季節の変わり目。 雷つきの大雨が降った翌日には、 佐渡にも梅雨明けの宣言が出されました。 | |
雨の後には、梅の実に亀裂ができてしまうので、 梅干し用の実を、摘み取ることに。 | |
親戚の家に、出かけました。 | |
丸い梅の実。 たわわ たわわ | |
キズの無い実を選び、梅干し用に。 あと数日、追熟します。 | |
もう一瓶には、 小粒の梅を、果実酒にすることにします。 甘くない方がイイとのことで、氷砂糖なしで仕込んでみました。 飲めるようになったら、 いつもの梅酒と、どちらがイイのか? お試しです。 | |
さて、姉の畑に行ってみると、 小粒なビワが。 子どもの頃には、美味しく食べたのですが‥。 | |
トウモロコシの収穫は、もうすぐ。 | |
真っ赤な宝石。 | |
来年のために、光合成で養分を蓄え養生中です。 | |
葡萄は、前回よりも順調に実が育っているようです。 | |
畑には、その他にも なすび・キュウリ・じゃが芋なども。 少し小さめですが、収獲したばかりの玉葱を、貰ってきました。 | |
《佐渡の宝》 この写真集に出会って、一年あまり。 季節ごとに見られる、身近な佐渡の植物・花・鳥・昆虫などの 生きものたちが、生き生きと写し撮られている美しい一冊です。 | |
見たことはあっても、名前を知らない花たち。 生き生きとした、鳥たちの動きや 蛇🐍などの佐渡の生き物たちの 捕食の瞬間を、生々しく捉えたようすも多数収められています。 先日、私たちは 山道を車で走っている時に、テンに遭遇しました。 そこで車を止め、 窓を開け、📸カメラを取り出して‥ などしていたら、テンはとっくに藪の中へ。 別の日、 雉のツガイと幼鳥に出あった時にも、気配を悟られて やはり、写真など撮れませんでした。 全てが、たまたま出合ったから 撮れた写真ではないことが、よくわかりました。 | |
特別な生きものではなくて、 佐渡で一緒に暮らしている動物ばかり。 身近な愛嬌ある姿の動物たちの 小さくても捕食の瞬間は、なかなかの迫力です。 たぶんですが、 じっくり、その場に居て チャンスを待たれたのでしょう。 春夏秋冬の季節ごとの 瑞々しい花の姿も、その時だけの出合いのもの。 | |
観光のための、定番の景色やポスターではない写真集。 《佐渡の本当の宝は、ここにある》 佐藤富士美さんが、 普段の生活の中で、美しいを見つけ、丁寧に時間をかけて集めた、一枚一枚。 お話してみれば、 サバサバと明快で率直な方(^O^) あこがれの主、佐藤さんは、 我が家の近くに住まわれている、 ふつうに暮らす、タダものではない先輩です。 | |
私はこの本で、清楚な白い花 サンカヨウを知りました。 何かの条件が揃うと、 花びらが透明に変わる‥のだそうです。 不思議で神秘的な花。 雨に濡れたら透明になるわけではない、、、らしい。 この本に出合って、あこがれの花ができました。 そして、もう少し上等な カメラを持てたらな、との、願いも生まれました。 二つの願いが叶う時が来ますように (^^)v 《佐渡の宝》この写真集は いいものを知ったから、ご紹介したい ‥と、言うものではありません。 《佐渡の宝は、人》 そして、佐渡の宝は、 大きな自然の中で生きている、植物や動物たちの営みの姿。 もっと佐渡を知りたいと 繰り返し、眺めています。 | |
梅雨入りしている佐渡ですが、 まだ、雨の日はわずかのまま。 アジサイが、咲いて ぼんぼりのよう。 | |
畑の初もの キュウリの花。 | |
キュウリ 茄子 毎回の感激は、なんて瑞々しい。 ご近所の先輩からは、 「初なりは、早めに取るように」との、アドバイスがありました。 | |
JAの売り場には、とても新鮮な地場の野菜が並んでいますが、 我が家の初ものは、別格(^O^) | |
チビ大根は、辛~い。 夏の大根は痛快に辛い。 青シソは、 冷奴 素麺 茄子とピーマンの味噌和えなどに 出番が多く、重宝な薬味野菜。 | |
ほうれん草 ちょっと、取り遅れたので茎が堅くて、バター炒めで。 | |
毎朝の水やりの成果。 花付きの、きゅうり。 | |
カレも、ミドリ色。 我が家の住人です。 | |
虫はハマナスに夢中のようす。 | |
八重のどくだみ 白さが美しい |
雨の雫と、蕾。 | |
花 花 おけさ柿の花 柿の農家さんは、摘蕾(てきらい)作業に追われます。 | |
おけさ柿の生産地ですが、 柿の花って? 知らない人も多いので‥UPしてみました。 | |
アヤメ 紺と黄 | |
花の緑 野菜 くだものの実 まだ、どれも赤ちゃんの緑。 | |
傍に寄れば、イチジクの葉の香り。 | |
葉っぱの色が、濃くなってきました。 | |
あと少し待てば、実が熟し、 毎朝の楽しみになります。 小粒です。 | |
しっかり、根付いた稲が、 風にそよいで。 | |
今夜も、これで一杯。 ミドリ色のおつまみ。 これからは、晩酌のお供はこればっかりになります。 | |
田んぼは、緑色のカーッペットのように広がり 山は、全体が木々におおわれてきました。 しっかり農家をしているように、思われてしまいそうですが‥ イエイエそうでは、ありません。 熱心な農家さんに、お会いすることが多くなり 畑の作物の美しさに、改めて気づかされます。 《佐渡の宝は緑色》 故郷の静かでおだやかな風景です。 | |
若葉が、快い木陰を作る季節。 爽やかな白い花に、 あちこちで出合います。 | |
星形の花、芯は緑色。 |
この白い花は? ず~と、庭にあって大きくなったそう。 「名前は? わからなくてね~」 | |
あたりには、柑橘系の香り。 小さな緑のかわいい実。 みかんの赤ちゃんが、いっぱい。 | |
親戚の家にて。 年々、育てる技術が向上中。 小さなビニールハウスで 充実した実が育つようなってきました(^O^) とても研究熱心で、 一年を楽しんでいるよう。 | |
花がたくさんついているので、収獲の期待多し。 | |
ルレクチエの、圃場にて。 | |
清楚な、花の色。 | |
名前はわからないですが、品格あり。 | |
キュウイの花も、びっしり (^_^) 棚を覆い、いい日陰を作っています。 | |
白い、十文字。 ドクダミ茶を作るべく、影干し中です。 | |
大文字草の花、清楚(^O^) ユキノシタの花か? 迷いましたが葉っぱが違うようです。 | |
じゃが芋の花は、よく観察するとかわいい。 | |
今年は、いっぱい花を付けています。 剪定の方法をよく知らないまま、 今までは、枝をテキトウに切っていました。 | |
田んぼの畦や畑の縁に、 大事にされているような‥でないような‥。 ぐる~と、見渡すと 素朴な、白い花が多いことに気づきます。 身近に咲いている、素朴な花。 実を育てる力強い、白い花。 写真に収めた時期には、多少のズレがありますが 風景の中で、ソッとそこに。 | |
2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。