| 35 ℃ に迫る、酷暑が続いています 今朝 8:25 頃には、カムチャッカ半島付近でM8.8の地震が発生し 津波に対しての注意報が出されています 佐渡では0.2mほど、潮位の変化がありました | |

| 何か、美味しくて元気がでるものが欲しい さっぱりとした、おやつが欲しい時は くだものが一番と | |

| 畑のブルーベリーを集めて、ジャムにしました ヨーグルトに添えて食べています | |

| 我が家の、ブルーベリーは小粒で皮が固め 皮が命のブルーベリーですので、愛おしみながら噛みしめます | |
| 西三川くだもの直売センターは 夏季オープン、初日 7月15日 10:00 ~ 18:00 | |

| さっそく、一番目のお客様が 開店を待っていて下さいます 地元のくだもの 野菜 加工品など 行列のできる、人気の直売所です | |

| 西三川のくだものセンターに並んだ西瓜🍉いろいろ | |


| 黄色い楕円の “金のたまご” は、シャリシャリ感が新鮮 黒く丸い “ひとりじめ” は皮が硬いから 「南瓜を切る感覚で包丁を入れるといいですよ」 と、直売所のおかあさんが教えてくれました 夏の西瓜🍉を、冷やしてかぶりつく幸せ | |

| ネクタリンの初ものが、店頭に並び始めました | |

| 甘酸っぱい、桃の香り 佐渡産の夏のくだもので ヨーグルトを食べるチョッとの楽しみです | |
| ☆。。。。。。。☆。。。。。。。☆。。。。。。。☆ | |

| 日除けのアップルゴーヤが色づいてきました 手のひらサイズの丸い実です 赤い色になるから、アップルゴーヤの名前がついたのかしら? と、思っていましたが‥ | |

| 食べるには、白い時だそうで 苦みが少なく、サクサクを生でもOK | |

| 大ぶりの、ダリアの花 ジリジリと熱い日が、続いています | |
 
    2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。    
コメントをどうぞ