今日もまた、茗荷が取れました。 | |
以前は、 薬味は、スーパーで買うものでしたが、 佐度の暮らしでは、 茗荷、紫蘇、生姜などの季節ごとの薬味は、 畑から取ってきて、料理に使うものに変わりました。 | |
塩漬けして | |
しっかり絞り | |
梅酢に漬けます。 | |
もう一度、梅酢を取り換え、 2~3日、待てば出来上がります。 | |
おにぎりに、茗荷漬けを刻んで入れたり、 巻き寿司の具としたり、 香りと食感を楽しんでいます(^^)v 保存が効き、出番の多いお漬物。 夏の楽しみの、ひとつです。 | |
☆。。。。。☆。。。。。☆ | |
今日も簡単で、 代わり映えしないメニューで、 お昼は、素麺にすることにしました。 | |
終盤になってきた、キュウリをメインに “山形だし” を作ってみました。 茄子、ミョウガ、オクラ、紫蘇の葉、生姜、ネギを細かく刻み、 昆布や鰹の出汁で、麵つゆ風にします。 | |
刻むだけの、火を使わない夏野菜たっぷりの “山形だし” 友人に教えてもらった “山形のだし” は、 野趣にあふれた、いろいろな香りが魅力。 冷奴にのせたり、熱々ご飯にかけたりしても美味しい。 とても、重宝する、 夏にピッタリの、爽やかな香りダシつゆ。 | |
畑に一株だけ植えている鷹の爪も 真っ赤に色づいてきました。 普通には、辛味を効かすために、 キンピラや漬物に入れていますが‥、 | |
異なった使い方を、人気のお惣菜屋さんの味つけに発見しました(^O^) 魚の煮つけ、昆布巻き、鳥汁の仕上げに使うのです。 目立たないけれど、 味の深い奥に、存在を感じます。 大人の料理の、楽しい隠し味。 我が家も真似して、実践中。 鷹の爪の収穫を迎えると、 いよいよ夏が終盤になってきました。 | |
2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。
コメントをどうぞ