残暑が、まだまだ続いています ですが‥ 数日前からは、秋の虫の鳴き声が 聞こえてくるようになってきました | |
夏の雲 と 秋の雲が、同居している今日の空 田んぼは、明るい黄色に色づき始めています 40日も続いた水不足の後には 災害級の大雨が集中して降りしきり 天候の移り変わりの激しさに ふり回され続けた、八月でした 国仲平野の風景は おだやかさを取り戻して見えています | |
スマホでは 国仲平野の広さが伝わらなくて ちょっと、もどかしい思いです もう直ぐ あと半月ぐらいすれば、稲刈りが始まりそう 写真を撮ろうと、車を降りると サワサワと、稲の葉が擦れる音と 甘い香りがしています | |
☆。。。。。。。。☆。。。。。。。☆ | |
茗荷が、たくさん取れましたので 梅酢漬けにしてみました 夏茗荷の香りと食感と、ほどよい塩味 | |
お稲荷さんに、刻んで入れたり 冷奴や素麺の薬味としても、合います(^O^) | |
炊きたてご飯にも、ピッタリ | |
我が家の食卓は 夏野菜の漬物で、簡単メニューが続いています | |
2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。
コメントをどうぞ