寒波が通り過ぎ、おだやかな大晦日となってきました。
日めくりカレンダーも、いよいよ今日の一枚のみ。
「 ローマは一日にして成らず 」 の言葉が‥、然り、然り。
先日、柿餅本舗の干し柿を作って下さっている農家を訪ねてきました。
きれいな乾き具合です。
おいしい干し柿の完成まで、もう少し\(^o^)/
お訪ねした日は、雨が降っていましたので、窓が開けられず扇風機が活躍中でした。
おけさ柿を、干し柿に加工される農家さんが年ごとに減っているそうです。
お土産にいただいた、緑色の辛み大根。
さわやかグリーンの大根おろし。
蕎麦の薬味に添えたり、焼き魚にも。辛みがアクセントとして魅力。
先輩にいただいた、梅酢漬け。
小梅のカリカリ漬け・茗荷・ハチク筍・真竹・生姜・紫蘇の葉を、梅酢に漬け込みます。
収穫の時期に、少しずつズレがありますので、それぞれの時に保存したもの。
刻んで、ご飯のお供にいただくと、絶品なのです。
私も、真似をして、なんとか漬けてみたのですが、
タケノコと茗荷が難しくて、まだまだ、うまくできません(>_<)
時期を逃さない仕込みが肝心。
来年こそは、再チャレンジし、自分の味としてモノにしたい漬けものです。
定番の白菜
まだ、浅漬け状態ですが、酒粕の香りと歯応えがイイ(^u^)
普通の素材を、ちょっと手をかけて、時間の助けを借りた常備菜。
素朴で、飽きのこない、たいせつな食卓の脇役ばかりです。
今年は、平凡な暮らしの積み重ねの毎日でした。
過ぎてみると、大病もなく、心おだやかに暮らせたことは幸せなことだったと、
改めて思う、大晦日の夜です(^_^)v
一日いちにちを、素朴でおいしい食事をいただき、
大きな迷いもなく過ごせました。
小さな幸せを、上手に見つけられるようになったみたいです(^。^)
柿餅の仕事を持てたことで、いろいろな喜びや楽しい人達と出会う機会をいただきました。
新しい年も、生きていることの喜びを感じながら、
その日その日を、大切に過ごしていきたいと思います。
2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。
コメントをどうぞ