我流 かんざらし

寒さの季節ゆえ、昼ご飯のあとはのんびりテレビタイム。

チャンネルをくるくる回しても、同じようなワイドショウばかりです‥が。

 

チャンネルの途中で、生き生きとした方言が聞こえてきて、

ついつい、見入ってしまったドラマがあります。

テーマは、長崎・島原に伝わる和菓子 “かんざらし”

 

白玉だんごを、地元の豊富な湧き水で冷やし、

特製の砂糖蜜で食べるのが、かんざらし。

 

今では、まぼろしの味となってしまった、

“かんざらし”復活までのストーリーでした・・・。

 

・・・・・・   ・・・・・・   ・・・・・・

 

そこで、テレビに映った“かんざらし”の蜜のレシピを参考にして、

我流のかんざらし作りに挑戦してみました。

 

大寒の頃に餅米の粉を晒した白玉粉で、だんごを丸めて。

白玉だんご

白玉だんご

かんざらし

かんざらし No1

 

佐渡のキビ粉も入れて、紅白のだんごに。

佐渡産 きび団子

佐渡産 きび団子

白玉粉ときび粉を半分ずつ、配合。

チョットほろ苦味。

かんざらし No 2

かんざらし No 2

冷やして

冷やして

つるつる、しこしこ、ふわふわ。

 

水に砂糖を加え、黄ザラメ・黒糖・水あめ・隠し味の蜂蜜・塩ひとつまみ。

砂糖の蜜

砂糖の蜜

1/2程に煮詰めて、“蜜” 完成。

思ったより、サラッとした出来上がりになりました。

 

食べものの文化を受け継いでゆくには、どうしたらいいのでしょう?

島原だけでなく、どこの地方でも起きている問題です。

いちど途絶えてしまった食文化を、復活させることがいかに難しいことか。

必死に取り組み、道を拓き守ってゆく。

継続は力 ではありますが、継続は難し でもあります。

 

ともかくも、我流ではありますが、

団子と甘い蜜の組み合わせの、“かんざらし”は

間違いなく美味しかったです(^^)/

 

コメントをどうぞ

* は必須項目となっております。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

佐渡の柿餅本舗

2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。

最近の記事

最近のコメント

アーカイブ