私たちは、この10月で佐渡に移住して10年となりました。
佐渡に移住する前から、
何かと親身に相談にのって下さっている先輩がいらっしゃいます。
その方が呼びかけ人となって、「小川落語会」を立ち上げられました。
地区の公民館で楽しめる“落語会”です。
9月9日 18時より 地区のふれあいセンターにおいて。
今回で6回目を迎えます。
当日は、台風15号が迫ってきており
落語会に出演予定の噺家さんが、新幹線が運休となった為
佐渡に渡れなくなったという、ハプニングも発生。
あれやこれやと、変更に変更を重ねながら
ともかくも、スタートしました。
落語 「動物園」 なにわ亭 十二鶴(とにかく)さん
急遽の出演依頼に応えて
平腰忍さんによる 一人芝居 「石地蔵」
夏目漱石の「夢十夜」から。
お話を聞いていくうち、ちょっとゾ~とする結末へ展開。
圧巻の世界へ、引き込まれます。
落語 「お化け長屋」
ばたやんさんは、二席となりました(^-^)
「佐渡金銀山の歌と芸」 飯山弘ご夫妻による歌とハーモニカ
地元の小川地区に伝わる
小川甚句と小川音頭の披露がありました。
観客のみなさんからも、手拍子が加わり会場が和やかに( ^^)
小川の地名を冠した「小川甚句」の
三味線・太鼓の快い響きや
踊り手の身振り手振りに、ついつい気を取られてしまい
歌の内容を聞き取れなくて‥。
祝い唄なのか、労働歌なのか、神仏に豊穣を願う歌なのか‥。
前日には、地区のみなさんが草刈りをし、駐車場を整えたり、
当日は、受付から舞台や客席の設営を分担するなど
小川地区を挙げての大きな行事になっています。
回を重ねる毎に、出演者と観客との温かいふれ合いトークも
なごやかに交わされて、
地元の会場ならではの、ほのぼのとした落語会になりました。
2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。
コメントをどうぞ