?今日は羽茂・大崎で、お祝の会が開かれました。
「嫁の水分けの碑」の設立を祝う会 昼 : 12 時から 於:ちょぼくり
この地の山の奥に、小さな碑が既にあるそうですが、地区の皆さんが出資し合って立派な碑を設立し、それを祝う会。
その昔、水不足が続いた夏があったそうな。
田んぼへの水を引き込む 江 へ、使いに行かされた若い嫁さんがいたそうな。
こちらの水取り口を堰き止めれば、婚家の田んぼが水不足になり‥
あちらの水取り口を堰き止めれば、実家の田んぼが干上がる‥‥。
どちらも嫁さんにとっては大切な家。 思い・悩んだ嫁さんは、どちらかを選ぶことを決めかねて、命を絶ってしまった‥‥との言い伝えがあるそうです。
大崎地区の皆さんは、優しい嫁さんの思いを偲んで、山の水取り口へ碑を建てられました。 今の時代にも、農業には水の不足はおこりうることです‥。
おだやかな、お祝いの宴。 やさしいお嫁さんを慰めようとした、優しい地区の人達。
2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。
コメントをどうぞ