味噌の仕込み

2 月も半ばを迎え、今年も味噌仕込みの時期が来ました。

毎日おいしい味噌汁がいただけるように、素にして上質な味噌を作ることは、我が家の大切な冬仕事です。

 

まずは、材料の準備。

もちろん、大豆、塩、米麹は、全部佐渡のものを使いたい・・・。

今年は例年より1樽増やして、3 樽を作ることにしました。

麹 サトウイラズ大豆 佐渡の塩

麹 サトウイラズ大豆  佐渡の塩

自然栽培されたサトウイラズの大豆と、ササニシキに麹を付けたもの。

毎年同じ手順です。

 

大豆を一晩 水に浸す

大豆を一晩 水に浸す

味噌仕込みの準備

 

その1・・・・

前日に大豆を洗い、充分に水を含ませておきます。

 

塩 麹 を混ぜ合わせる

塩と麹 を 混ぜ合わせておきます

 

我が家では、30 年前に味噌仕込みを始めてからずうっと、圧力釜を使って、味噌を仕込んでいます。

 

その2・・・圧力釜で大豆を煮る。

蒸気が出たら、10分間煮て、火を止め、10分間蒸らします。

 

豆を煮る

豆を煮る

 

煮豆

煮豆

 

豆をつぶす 

豆をつぶす

 

味噌 団子

味噌の お団子

その3・・・

フードプロセッサーで、細かくします。

大豆が熱いと、麹の働きを妨げるので少し冷ましてから、麹と塩に混ぜ合わせます。

 

その4・・・・

空気を抜きながら、味噌玉を作る。

 

味噌玉の温度が冷めて、落ち着いたところで、味噌玉を樽に投げ入れます。

これも、空気をできるだけ抜くための作業です。

 

投げ入れ 空気を抜く

投げ入れ 空気を抜きます

 

ラップでおおい 蓋をする

ラップでフタをして 空気を遮る

 

その5・・・

味噌が空気に触れないように、しっかりラップをし蓋をします。

 

仕込み 完成 \(^o^)/

仕込み 完成

 

1 樽 10Kg  の味噌が、3 樽出来あがりました。

梅雨明けのころ、一度天地返しをする予定です。

 

さあ、これで、おいしいお味噌になってくれますように。

あとは、麹君にお願いすることにします(^-^)

 

コメントをどうぞ

* は必須項目となっております。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

佐渡の柿餅本舗

2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。

最近の記事

最近のコメント

アーカイブ