夜中の強い風に、枯葉がカラカラと 妙に耳に障る音をたてて、転がっていました。 | |
おけさ柿の吊るし干しは、初冬の風景 | |
佐渡一周線の海沿いで、日なたに干し柿のすだれが あちらこちらの家の軒先に(^O^) | |
柿の名前は、わからないですが渋柿とか | |
甘いものが豊富な時代となり 干し柿にすることもなくなりました。 | |
松葉の紅葉は 黄金色 樹の下は、黄金色のジュータンに これも初冬の風景です。 | |
たわわの実 白い南天 | |
早生品種の “ゆら早生” で、蜜柑の皮でママレードを。 冬の楽しみです 季節の味は少しホロ苦。 | |
長谷寺へ 明日は雨の予報ですので 最後の紅葉を見に出かけました。 | |
山道で、ヤマナシの高い大きな木を見つけました。 実は小さくてピンポン玉ほど。 小鳥たちの、冬のご馳走になるのかな。 | |
大きな甘柿 「五百目柿」と言う種だそうです。 よく似た、百目柿は渋柿ですが、 この甘柿は大きいサイズで、400gを越えています。 甘さは、おだやかでほのかでした。 | |
そろそろ里芋の季節 赤目芋 里芋には色々ありますが、ヌメリが少なめで ホクホク美味しい品種。 地元のお母さんお薦めの里芋です。 煮物やお味噌汁で、いただきます。 | |
福井の兄から、セイコ蟹が届きました。 佐渡からは、コシヒカリの新米をお届けして、 お互いに「元気に過ごしているよ」のエール交換。 初冬の風景を、並べてみました。 | |
2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。
コメントをどうぞ