フレイルって?

佐渡病院まで、定期検査に行って来ました。
血液をチェックするだけの、健康の安全確認です。
待合室の壁には、
《骨を豊かに。体を育てる。》
のポスターが。

テレビの健康番組では、しきりと骨粗しょう症に、注意 注意 !! と
心配を煽られ、年寄りは不安にさせらています。

その隣りに並んで
フレイル・ロコモを克服し、80GO‥のポスターも。

フレイルって何?

年をとり、体の力が弱くなると
外出する機会が減ってきて、

病気とは言わないけれど
手助けや介護が必要になってきますが

心と体の働きが弱くなった状態を
フレイル (虚弱) と呼ぶそう。


ロコモって?

ロコモーション = 移動するための能力。
80 歳でも元気に活動できるようにを目指す、GO 運動とか。

友人からは、
帯状疱疹になってしまった(>_<)

ウイルスが‥免疫が‥の後に、
「誰でも罹る可能性のあることだから、気をつけようね。予防方法もあるようだよ」


それでなくても
「コロナのために」を、口実に
人に会いに出かけたり、楽しく話をしたり、食事をしたりすることが減りました。

社会的な心の繋がりの不足や
低栄養からの身体虚弱など、
注意しなくてはいけない事柄が多くなってきました。

フレイル状態になってしまう条件が、
我々世代には、幾つもあります。


毎日の食事が、
炭水化物に偏りがちにならないよう、
もう一品は蛋白質 (豆腐、納豆、魚、肉) などを
添えるよう、心掛けるといいそうな。

難しいトレーニングをしなくても、
日常の中で、足腰を使い
筋力を守る生活も大切なようです。


フレイルとは、
今では、スマホ・デジカメと同じくらい
日常語になっている、医学用語だそうですが‥。

大切なことなのだから、よく理解できるように
日本語で教えてもらえないかな~。

カタカナ語は、ス~と腑に落ちなくて‥。

ともあれ、
年寄り二人での生活に
準備と覚悟を持ちつつも、

解決法は
困ったら、早めに相談すること (^^)/

診察の時間待ちに、
安心のための、努力目標を見つけてきました。

季節の花
立ち寄った温室で。

先輩の育てられた菊の数々。
華やかな日本の色と、香りに癒されました。

コメントをどうぞ

* は必須項目となっております。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

佐渡の柿餅本舗

2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。

最近の記事

最近のコメント

アーカイブ