今夜も、嵐です。
真冬の寒の最中にしておきたい仕事に、餅米入りの塩糀作りがあります。
準備するものは
餅米 : 2 Kg
塩 : 1 Kg
糀 : 1.36 Kg ( 糀 3 袋 )
写真を撮るのを忘れてしまいましたが、餅米は蒸して、糀は塩と混ぜ合わせておきます。
( 塩は美味しいものを選んで )
餅米の荒熱がとれたら、ボールの塩と糀を混ぜ合わせて、タッパーウエアーに仕込みます。
丁寧に毎日混ぜて、糀がもち米を溶かし、塩と馴染むまで待ちます。
この塩糀で肉や魚を漬けると、糀と餅米の甘さが旨さを加えてくれますし、野菜のお漬けものは色鮮やかに漬かります。
寒の時期に仕込むのは雑菌が少ないからだとか。
餅米入り塩糀を作るようになって四回目。
この餅米入り塩糀は、実家でも母が作っていたものです。
母が元気な時に作り方を習っておけばよかったのですが、手順や分量を教えてもらいそびれていました。
ブログで佐渡の情報や、いろいろなお料理を紹介して下さっている、“ レイコの赤玉日記 ” の中に、レシピを見つけ、真似したら大成功 \(^o^)/
レイコさんのレシピは、郷土食や季節の野菜の保存方法、お漬けもの、味付けのコツ、自家製の調味料の作り方など多彩。
私にも作れそう‥と思うのが、たくさん紹介されています。
困った時も、レイコさんのブログ見ては教えてもらっています。
クックパッドもよく検索しますが、郷土食の作り方は、地元の先輩にお聞きするのが一番。
我が家の食卓にも、佐渡の味を伝えていきたいな (^_^)v
塩糀は出来あがりまで少し時間がかかりますが、楽しみに待ちま~す (^_^)/
2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。
コメントをどうぞ