冬に “ 餅米入りの塩糀 ” を、仕込むことを続けています。 用意するのは、 〇 酒蔵の金鶴さんの糀 <酒米に糀をつけたもの>‥400g 〇 佐度の塩‥400g 〇 もち米(こがねもち)‥5合 先ず、もち米を炊きます。 炊いたもち米が高温だと、糀の働きを弱めるので、 60℃くらいまで少し冷まします。 冷めたら、もち米と糀を合わせます。 初めは少し固いですが、糀がもち米を溶かしてくれます。 一週間ほどで、もち米に塩と糀が馴染んで、自然な甘さと旨味の塩味に。 野菜を漬けたり、魚や肉の下味を付けたり、万能調味料となります。 容器に移しかえて保存。 | |
糀 もち米 塩 | |
馴染んできました。 もち米と酒米の糀で、 おだやかな甘さと旨味たっぷりの塩糀になります。 | |
冷蔵庫で 小分けして保存すると、使いやすいようです。 | |
昨年の半量で、時間をあけて2回仕込みました。 夏野菜を塩糀で漬けると、色よく、おだやかな塩味に。 野菜炒めに入れても、旨味が加わります。 この、もち米入り塩糀は、実家の母が作っていたもの。 目立たないですが、 食卓の裏方として、いつも側にあった調味料です。 楽しい仕込みもの‥塩糀が完成しました(^^)/ これから、食卓で、いろいろ活躍してくれそうです。 | |
2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。
コメントをどうぞ