昨夜からアラレとミゾレの混じった雨が、窓を叩き続けました。
今朝の大佐渡の山々には、雪が薄っすら積もって見えます。
山の複雑な稜線が、くっきり見えてきました。
日曜日に開催された羽茂大市(はもちおおいち)に、親戚のおばあさんを訪ねて来ました。
羽茂のイベントの時には、自慢の“栗まん”を焼きます。
栗の形をした饅頭は、皮の味に工夫を重ねた特製の粉合わせ。
あんこも自家製。ゆっくり練りあげた上品な濾し餡タイプ。
たっぷりの餡が入った、丁寧な焼き。 まさに、栗。
自宅横に加工所を設け、お客様も休憩できるようにテーブルや椅子も準備してあります。
おばあさんの“栗まん”を買い求めに行った午後の早々には、もう完売でした(^-^)
90ウン歳の、おばあさんは、生き生き晴れ晴れ、達成感に溢れた表情をされていました。
「私も歳だから、来年は作れるかどうか、わからんけ~も‥」なんて、ニコニコ。
たしか、去年もそんなことをおしゃっていたような (^O^)/
羽茂のお祭りには、栗まんを作り続け、町のイベントを賑やかにして来られたおばあさん。
いいものを提供したいと言う思いのこもった、オリジナルの栗まんじゅうです。
味を伝える後継者も、きちんと育てられていますので、安心(^O^)
継続は難し。
なれど、
こうして実践されてきたおばあさんが、お手本であり、尊敬しています。
「商売として儲けを考えたら、続けてこれなかったかもね」
町のみなさんが喜んでくれて、自分も楽しく参加する。
いいですね(^。^)y-.。o○
この日は雪が降ったり、風が強かったりと、天気に恵まれませんでしたが、
羽茂大市は、目まぐるしい天候に翻弄されながらも、無事に開催され、無事に終了となりました。
2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。
コメントをどうぞ