農閑期の冬、自由時間に集まって、暢気に飲み会。
手打ち名人の蕎麦を楽しむ夕べに、呼んでいただきました (^O^)
佐渡産の牡蠣南蛮のつけダレに、なめらかでコシのある十割蕎麦。
初めていただく味でした。
蕎麦だしに、牡蠣の旨みが濃厚に含まれ美味しいこと(^O^)
福井生れの夫は、大根と花鰹を薬味として蕎麦を食べて育ったというので
この蕎麦の会に、辛み大根を薬味として持参しました。
キレのある辛みが、さっぱりとしてよく合うと好評でした \(^o^)/
早春の定番は、ながも蕎麦。 自然薯と共に(^_^)v
☆。。。。。。。。。。。。。。。☆。。。。。。。。。。。。。。。☆
別の日には、またも、蕎麦の会
佐渡では珍しい、ござ蕎麦をいただきました。
歯応えと、蕎麦のかおりがたっぷり味わえます。
ござ蕎麦をリクエストして、食べられるこの会はとても貴重です。
蕎麦湯を、芋焼酎で割り、だしつゆでもいただきます。
自分で作った蕎麦を、みんなと食べる為に打つ十割蕎麦は、とても美しい。
定番のネギ 柚子 ながも ふきのとう の 薬味で。
ふきのとうは、味噌と和えてふきみそに、天ぷらにして
旬の香りを楽しみました(^。^)y-.。o○
佐渡ではアゴ出汁が定番ですが
しいたけ 鰹 煮干し 醤油 など。
出汁に研究を重ねられた、おいしいお蕎麦。
持ち寄りの料理で、気楽に参加できるお酒の会。
ついつい、のんびり、おしゃべりの夕べ でした。
2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。
コメントをどうぞ