取れたての ぷりぷり シャキシャキのスナップえんどう。 茹でたてを、サラダで味わいました。 | |
無農薬の野菜を育てたいと、ハウス栽培をお友達が始めました。 | |
地元産だけで、今朝は野菜サラダが作れました。 うれしい(^O^) (今回は、レモンだけ広島産) | |
塩をぱらり、レモンをギュと絞っただけで、 大き目の野菜サイズの簡単サラダ。 | |
スナップえんどうの少し青い香りと、すっきりした甘さで新鮮な食感。 ラディッシュは、キリツと辛め。 |
家族のために、無農薬で育てた野菜を食卓にのせたいという思いから始まって、 大きなハウスを建て、栽培を始めることにしたそうです。 初めての収穫を迎えた、つやつやのスナップえんどう。 若いご夫婦の実行力で始めた、無農薬での野菜作り。 これから、佐渡でますます広がり、 地元に喜ばれ、定着して欲しい農業です。 初めての出荷は、 JA佐渡の地場野菜《よらんか舎》と、エーコープ新穂店にてデビュー。 「安全でおいしい野菜を、思いを込めて丁寧に作っています」 すがすがしい意気込みを、語ってくれました。 これからは、 とうもろこし・いんげん・枝豆・完熟トマト‥ 次々と登場予定(^O^) お二人の育てた野菜を、地場の売り場で見ることが多くなるはず。 ご夫婦の似顔絵を目印に、探すのが楽しみです。 | |
2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。
コメントをどうぞ