今日も、すっきり秋晴れでした。
明日から台風 12 号の影響で、雨が予想されていますので
稲刈りのコンバインの音が響き、軽トラが急ピッチで動いています。
田んぼがぬかるむ前に、稲が倒伏する前に‥稲を刈りたい。
おかげさまで、
実家の稲刈りは、今日で無事に終了できました。
初日に、コンバインの不具合が見つかり、二時間ほどのロスがあって
ハラハラのスタートでしたが、
めでたく収穫できれば全てオーライです(^_^)
これからまだ《籾すり》《出荷》と続きますが
それは納屋の中で、天気を選ばずに出来る作業。
手作業で一株ずつ稲を刈っていた昔には、稲刈りが終わった日は
「刈り上げ餅」をついて、無事の収穫を祝ったものでした。
一年かかった米作りをねぎらい
喜びと安堵の思いで、お餅をいただきました。
毎日の食卓に、自前のおいしいご飯がいただける安心感は
農家ならではの幸せであり、誇り。
自然の恵みに感謝の思いです。
佐渡の方言に「おおやり」と言う表現があります。
「ほっとした」「安心した」という時に使っています。
ほんとに、「おお~やりしました」(^_^)/
田んぼの近くには、栗の木。
触れなば落ちん‥の風情
赤泊線の山道で、2 回も《テン》に出合いました。
艶のある栗毛色の、小柄で素早い動きのヤツ。
この栗と同じ色でした。
栗おこわも、作りたいな(^_^)
川にせり出すように、胡桃の房
この実が川に落ちてドンブラコと流れ、海に流れ着くまでに皮も取れ
山の幸が、海岸で拾える時期があるそうです。
まん丸な、トチの実
我が家の畑の、昨年のこぼれ種から芽生えた花たち
穂ジソを集めて、かぐら南蛮のピリ辛佃煮を作るのも楽しみ
この赤とんぼは、佐渡の竹工芸品。
本来は、一作品ン万円もする美術工芸作家さんですが、
我が家で飾る赤とんぼは、お遊びの小品。
秋の今ごろだけ、玄関でゆらゆらと風にゆられ飛びます。
2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。
コメントをどうぞ