1. イベント情報

真野新町まつりが、10月9日・10日、秋晴れの両日にありました。

新町は佐渡金山が盛んに荷を積み出していた頃、「金の道」 新町宿として交通の要であった所。

人や物資が賑やかに往来し、文化の吸収が盛んで町が栄た時代の、旧家が残っている町です。

当日は、旧家が解放されて、お庭や所蔵の掛け軸・絵画・器などの骨董が公開されました。

形式ばらずにお点前をいただける、お茶会の席も用意されて毎年好評です。

新町の中心地にあり、「本陣」を務めた旧家、山本家をお訪ねしました。

荏川草堂 (じんせんそうどう)

家名 通称「おもや」

部屋に座れば、古木が大切に手入れされ、温かみを感じる美しい簡潔なお庭。

紹介の許しを得て、撮影させていただきました。

蘇鉄 百年を超える古木

蘇鉄 百年を超える古木

モミの木

モミの木

ざくろ 句碑2句

ざくろの古木に実をつけて 誓子と楸邨の句碑

ご用意くださった資料

ご用意くださった資料

お父様の山本修之助先生は、郷土史家として佐渡の歴史資料の保存に努められた方。

佐渡の文化を重んじ、掘り起こしを熱心にされて、多くの著書を残されました。

佐渡を訪れた文化人の多くは、旅館に宿をとらず、山本家に逗留して、厚いもてなしを受けられたそうです。 (町の人による話)

家の中には多くの文化的資料が保存され、ひとつ一つをご当主の修巳先生が、丁寧にご説明下さいました。

自分は、山本先生に教えを受けた生徒だった、と言う人は島内には数えきれないほどいるはず。

多感な高校時代に、文学の楽しさや古文の基礎を教えていただいた、私も、その一人です。

ほぼ40年ぶりにお会いして、お話を伺うことができ、楽しいひと時でした。

新町まつりの前日、真野の真明座により「義経千本桜」が演じられました。

真明座 公演

真明座 公演

太夫は女性 久保さん

太夫は女性 久保さん

歌舞伎 能でおなじみの場面

歌舞伎 能でおなじみの場面

勢揃い

勢揃い

座のメンバー紹介

座のメンバー紹介

佐渡の文弥人形が廃れかけた時代がありました。

人形に関わると身上が傾いてしまう、と言われていたのだそうです。

そのくらいの熱心さで芸に取り組まないと、技量が保てなかったのでしょう。

相川の北村宗演さんは、真明座の座長である川野名孝雄さんのお父様で、文弥人形を残す努力をされた方。真明座の座員のみなさんも、同じ熱意で取り組まれています。

立ち回りの激しさ、太夫さんの格調高い古語の台詞調子、人形と一体になっての演技は、息をもつく時がありませんでした。普通の町の住人が、演じているのは佐渡ならではのこと。

スゴイ !! ベリーCOOL !!

薪能の番組もこの『黒塚』がシーズンの最後。諏訪神社能舞台で演じられました。

薪の灯

薪の灯

地謡 笛 小鼓 太鼓

地謡 笛 小鼓 太鼓

イヤホンで能の約束事や、あらすじの説明を聞きながら観ると、なじみの薄い能も少し身近に。

黒塚

黒塚

秋の夜の寒さを感じながらの薪能。

火がはぜる音や匂いも効果を添えて、別世界にいざなってくれます。

毎月第3土曜日は、本町市が佐和田で開かれています。

定期市には、手造り漬けもの・古布を袋ものに変身させたもの・オーガニックの豆を自家焙煎したコーヒー屋さん・天然酵母のパン屋さんなど、個性豊かな店が並びます。

お客様もくつろいで コーヒーを一杯

お客様もくつろいで コーヒーを一杯

佐和田の商店主が作る、打ちたて茹でたての蕎麦は出汁が美味しく、サービス値段で味わえるので人気。一杯300円ですが、100円分の買い物券がオマケで付いています。

美味しいですよ 

街に賑わいを サービス中

ねぎ そば湯は自由にど~ぞ

福祉施設のみなさんが手作りした製品は、ひとつ一つが丁寧な仕上がりです。

相川 岩百合

相川 岩百合

そして、わが佐渡の柿餅本舗。

おなじみの搗きたての柔らか柿もち・のし柿もち・柿餅揚げの店開き。

売り上げはともかく、100人前のご試食も午前中に見事完売(?)し、柿餅の味を知っていただくという当初の目的は達成しました。

柿餅の売れ行きも順調

柿餅の売れ行きも順調

ふっくら焼けた佐渡の柿もち

ふっくら焼けた佐渡の柿もち

本町市が定期市として開かれるようになって、十年余り。

出店者ごとが味にこだわりをもったり、布を色合い楽しく組み合わせて小物を作る方など、丁寧に手作りされたものが多いので、気軽に覗いてみて下さいね。

ゆっくり、のんびり、出店者も楽しみにお待ちしています。

9月2日、サンシャイインで行われた大商談会。干し柿を搗きこんだ柿餅は、砂糖や添加物を加えておらず、柿の持つ自然の甘さが好評で、多くのバイヤーさんたちが興味を持って試食して下さいました。

うまさぎっしり:大商談会

うまさぎっしり:大商談会

ふっくら焼き柿もち

ふっくら焼き柿もち

商談会カタログ集

商談会カタログ集

おかげさまで、バイヤーの方達との打ち合わせで忙しい毎日を送っています。

佐渡の柿餅本舗

2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。

最近の記事

最近のコメント

アーカイブ