1. イベント情報

3月17日から開催された「よってけ祭り、さど食の陣」は本日3月20日、無事閉幕しました。

連日、佐渡内外のお客様で大変な賑わい・・・カリフォルニアからのお客様も。

当店も、たくさんの方に柿もちを試食していただくとともに、予定数量完売で締める事ができ、おいでいただいた多くのお客様に、ただただ、お礼申し上げます。ありがとうございました。

こんなにたくさんの人出・・・

こんなにたくさんの人出・・・

あつあつ美味しい八幡いも煮

あつあつ美味しい八幡いも煮

佐渡ひげ地鶏の燻製は最高!

佐渡ひげ地鶏の燻製は最高!

そして、このイベントの期間中に、たくさんの新しい出会いをいただきました。佐渡の食材を大切にしたいという私たちの思いが、多くの人たちに通じたような気がして、とてもうれしい体験をさせていただきました。皆さん、本当にありがとうございました。

こんなにたくさんのお客様がおいでいただいたのだから、もう少し、佐渡独自のもの、佐渡らしいもの、佐渡でなければ食べられないものがあったらいいなあ、と感じた次第。

そして、ほんの少しの遊びがあったらなあ・・・と感じました。「さど食の陣」なのだから・・・・。

さど食の陣は、第3日目。

平日の為、地元の方がゆっくり時間をかけて品選びをされていました。

日替わりで用意されている大鍋汁、今日はタラ汁でした。

寒い一日でしたので、皆さんに温かい汁ものが人気でした。一杯百円で、収益は東日本大震災への募金とされます。

他にも佐渡の食材を使ったメニューを工夫し、旨いもの盛りだくさん。

郷土料理も楽しんでいただきたいと、張り切っています。出店者の売り上げの一部も、震災復興への応援として寄付されます。

版画甲子園に出場の島根県代表 取材中

版画甲子園に出場の島根県代表 取材中

昨日、18日は、版画甲子園出場の為に、“ 佐渡 ”を取材中の島根県代表の高校生が来店されました。

大阪代表の方も熱心に見て回られていました。

12回目のテーマは、「佐渡・未来への鼓動」。

全国から14校が出場し、本戦は18日から3日間。

若い視線で佐渡をどんなふうに感じてくれたかしら? 楽しみにしています (^-^)

ブリカツ君 ご来店

ブリカツ君 ご来店

佐渡の “ ゆるキャラ ” ?ブリカツ君、連日柿餅本舗にご来店。当店メイン商品の「佐渡の柿もち」を紹介してくれましたよ。

羽茂の公民館で活動してる絵画、陶芸、版画、陶芸、文芸などのグループの作品を一堂に。

小学校の体育館で “ 羽茂ギャラリー ” が開かれました。

無形文化財 孤篷遠州流

無形文化財 孤篷遠州流

松

赤い実と葉蘭

赤い実と葉蘭

寒椿

寒椿

ねこ柳

ねこ柳

寒椿

寒椿

贅肉を削ぎ落とし、簡素で自然の草花の持つ力強さと美しさを凝縮した生花です。

正客の為に床の間の正面に飾り、その一瞬を大切にする、おもてなしの花です。

重量感があり存在の確かさと格調高い、孤篷遠州流生花はいつ見ても素敵だな~ (^v^)

入会したばかりの私は、ねこ柳を5本、7本の基本から繰り返し稽古させてもらっております。

“ 花 ” の道は奥が深くて、先輩方の熱心さを近くで拝見するだけでも幸せな時間です。

羽茂大崎地区には、美味しいヤマノイモを食べられる ?“ 自然薯まつり ” があり

大崎活性化センターで、12月23日 ( 天皇誕生日 ) に開かれます。

自然薯畑 10月末ころ

自然薯畑 10月末ころ

濃い目の出汁で、すりおろした自然薯を延ばし、出来たてを麦飯にかけていただきます。

地元では出汁にもこだわり、アブラメを

http://www.pref.kagawa.jp/suisan/html/suisan/kagawanosakana/aburame/aburame.htm

焼いて乾燥させたものを、出汁として使います。( なかなか、手に入らないのですが‥)

この出汁で延ばしますと、自然薯の香りと味わいを、より楽しむことが出来るようです。

じねんじょ 

ひげ根をガスで焼き 皮ごとあたり鉢でする

贈答用の自然薯

贈答用箱 側面の絵もすてき

良質の澱粉質に富んだ自然薯は、消化がよくて、お腹いっぱい食べられますよ (^u^)?(^-^)

お蕎麦ととろろ汁の両方が味わえて、チョットお得な “ 自然薯の会” を予定に入れて ?(^O^)

美味しいものの お祭りが続く大崎で~す お出掛けください (^o^)丿 (^v^)

今年の新蕎麦がとれました。

11月26日・27日、大崎活性化センターで、大崎そばの会が開かれました。

大崎活性センター 何事ぞ

バスが集結 何事ぞ 始まりそう

そばの会 ご馳走を いざ

そばの会 ご馳走を いざ

佐渡の島、内外から 200 名余りのお客様が一堂に。地元の素朴な料理に舌鼓。

十割蕎麦の打ちたてを、満足いくまでお代わり自由。

煮しめ 漬けもの 

蕎麦の会 お母さん手作り 地場の素朴料理 

芋の煮っろがし 山菜煮つけ

同じテーブルの人同士で 料理を分け合って ど~ぞ

クラス会の定例会 家族でワイワイ

お酒の持ち込み自由 グイグイ

宴会半ば頃からは、地元に伝わる伝統芸能が披露されます。

陽気に 相撲甚句 

芸達者な地元のお母さん達 陽気に相撲甚句

文弥人形・佐渡おけさ・ちょぼくり・など、お客様に楽しんでいただける演目が豊富。

12月は、3日・4日の両日。大崎そばの会が開かれます。2月にも1回の予定です。

座ってゆっくり、お蕎麦を楽しみ、のんびりしませんか?

羽茂・大崎そばの会に、どうぞお出かけください (^u^) (^v^) (^o^)丿

佐渡の柿餅本舗

2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。

最近の記事

最近のコメント

アーカイブ