1. イベント情報

穏やかな秋の一日。第3土曜日は定例の本町市。

春と秋の年に2回、商店街を歩行者天国にして、オープンマーケットが開かれます。

フラガール

フラガール

元気なママの ヤーレンソーラン

元気なママの ヤーレンソーラン

子ども 獅子太鼓

子ども 鬼太鼓 (おんで~こ )

おまわりさん キャンペーン中

おまわりさんも キャンペーン中

マグロ 解体実演

マグロの解体実演 これから

小さい秋 ガマヅミ

小さい秋 ガマズミ

柿餅本舗に お客様

柿餅本舗に お客様

柿餅本舗も参加し、お年寄りから子ども達まで、たくさんのお客さまにおいでいただきました。 ? ? ありがとうございました (^O^)

子どもに人気 金魚すくい

子どもに人気 金魚すくい

お店を出す人も楽しみ、見る人も食べて、踊って参加型のお祭りで一日を過ごしました。

佐渡だからできる 体験を

佐渡だからできる 体験を

~人と自然の共生を目指して~

10月16~18日の日程で、「島人」と出会い、「島人」の暮らしを実際に体験をしようというもの。

大人の社会見学とか、工場見学などが人気だそうですが、佐渡だからこそ体験出来る事を

7つのコースが準備されました。

私たちのところでは、柿餅作りを選んで参加して下さった方達に、半日のコースで体験していただきました。

皆が 積極的に触って 参加 

皆が 積極的に触って 参加 

家庭用の餅搗き器を使って、実際に家で搗く要領で。

臼搗きの器械で ドンドンと

臼搗きの器械で ドンドンと餅搗き

お餅は、祭りの時・冠婚葬祭・誕生日など家族の祝いや記念日・農作業の区切り毎に搗いて楽しむ行事食。 お餅を搗く日は、家族みんなで賑やかに・・・。

いつもは使わない大きな鍋で湯を沸かし、父親が杵を振るい、母やお婆さんがかいがいしく準備する・・・・・そんな風景とともにあったもの。

非日常の忙しさが、お祝い気分をさらに、盛りたててくれたものです。

干し柿ができ上がる2月頃、寒に作る “ 柿餅 ” 。 その他にも豆餅、ごま餅なども。

変わったところでは、梅漬けに入れた紫蘇で味を付けた紫蘇餅や、少し酸っぱい地ミカンを入れてみかん餅などで “ かきもち ” を作ります。

いわゆる “ 寒餅 ” を乾かして保存し、子どものおやつとなったり、農作業の “ 小昼 ” となったりします。 ( 小昼‥こびる‥おやつの意 。お茶飲み休憩 のこと。) 格別の美味しさでした。

参加者全員で、はいチーズ

参加者全員で、はいチーズ

素朴な干し柿を入れての「柿餅」は、佐渡ならではの味です。

参加された方の多くは、お餅が大好きで詳しい方ばかり。熱心な質問がとびかいました。

会場となった “ 潮津の里 ” は、そば打ち、団子作り、キャンプなどの体験もできる宿泊施設で、餅搗きもできる機械も備えています。そこでオマケに、梅紫蘇を入れた “ ゆかり餅 ” も作りました。

参加されたみなさんに楽しんでいただきたい‥。 思いはあれど‥不慣れな為に説明が足りないところばかりでしたが、みなさんが、明るくカバーして下さいました。

ようこそ佐渡へ、ようこそ佐渡の柿餅本舗へ。皆さんありがとうございました。

9月29日、真野新町に、「百姓庭園 十志古庵」 が開園しました。

みなさん ど~ぞみなさん ど~ぞ

“ 百姓庭園 ” と名付けられた 庭に佇む庵、十志古庵には能舞台を思わせる舞台がしつらえられています。 今日はその?落とし。

ご主人の大鼓、奥さまの笛に仕舞いが加わり、お祝いの宴が厳かに静かに始まりました。

笛 大鼓 仕舞でお祝

笛 大鼓 仕舞いでお祝い ?落とし?

百姓‥いい言葉なのにあまり使われなくなっていますが‥どうしてだろうねぇ‥。

この庭園を造られたご夫婦は、この言葉を選んで、自分の庭園に名づけました。

地元の方が休憩所として、いつでも寄れるようにとオープンにされます。

熱心に 観賞

熱心に 観賞

能が演じられると、おしゃべりがいつの間にか止み、みなさんが舞台に注目。

この舞台は音が自然に響き、演奏者にとってすごく楽しい空間だそうです。

祝いの謠

普段着なれど 祝いの謠が すばらしい

ライブ いい味だしてます

いい味だしてます

軽妙な民芸 ちょぼくり

軽妙な民芸 ちょぼくり

芸達者が次々と舞台に立ち、百姓庭園の開園を盛り上げました。 ライブは楽しい !!

この舞台で、これからもライブが計画されていくように‥期待しています (^。^)y-.。o○

佐渡は・・・全島で・・・早朝から・・・暑い、熱い1日でした。

佐渡国際トライアスロン大会。

キツイ坂道 バイク

キツイ坂道 バイク

もうすぐ下り 

もうすぐ下り ?

応援 いろいろ

応援のかたち いろいろ

シャワーのサービス

シャワーのサービス

暑さと風が襲います

暑さと風が襲います

闘っているのは、暑さと風。そして自分自身かな?

今日は風が少し強め‥、選手の皆さんには負担がかかっているそうです‥。

快調に走り抜けて 

快調に走り抜けて 

いつも笑顔の彼女は、佐渡の元気印 (^O^)  快走中です。 フレ~フレ~ !!

『 ありがと~ 』 と、大きな声で通り抜けていきました (^O^)/

沿道で 熱烈応援

沿道で 熱烈応援

スイムは、早朝 6:00 からスタート。

バイクは、佐渡を時計廻りに、海を左に見ながら一周コース。

ランは、稲刈りま近の黄金色の海、国仲平野を横切って、RUN・RUN・RUN ?!!

ランは夜にかかる為、足下を照らす明かりが準備されて

ランは夜にかかる為、足下を照らす明かりが準備されています

平成元年から、全佐渡を会場に、トライアスロン大会が開催されるようになりました。

開催当日は、ボランティアとして住民の多くが、安全で楽しいレースとなるよう願って参加。

この大会には、佐渡を半周するタイプと、スイム・バイク・ランをリレーで繋ぐタイプもあります。

佐渡国際Aタイプは、国内最長の距離。

スイム、3.8km、 バイク、190km、 ラン、42.2km.  トータル236km。

完走者には、“?ASTROMAN ” の称号が与えられます。

苦しさを乗り越え、暑さや風と闘い、ゴールまで力を出し切る、アスリートのみなさんはスゴイ !!

選手の多くが島外からの参加者で、ご家族と一緒に来て、レースを楽しむ方が多いのも佐渡大会の特徴とか (^。^)y  ASTROMAN のみなさん、お疲れさまでした。 また佐渡で

酷暑がまだ続いています。

羽茂・大崎の竹林の緑を額に見立て、箪笥の着物や帯を広げて楽しむ会が開かれました。

竹林アート入口 茶屋 四分一

竹林アート入口 茶屋 四分一

懐かしい 帯を集めて

懐かしい 帯を集めて

刺繍がきれい

刺繍がきれい

黒地が粋

黒地が粋

ハッとするほど 鮮やか

ハッとするほど 鮮やか

帯の色は懐かしい、昭和の色。

深い 紫 

深い紫  和名では何と表現する色かな

子どもの着物の図柄

可愛い子どもの着物の図柄

よくぞここまで使い切った 刺し子

よくぞここまで使い切った 刺し子

艶やかな布切れであったり、やさしい色あいと図柄の子どもの着物だったり。世間では虫干しと呼ぶのでしょうが、竹林アートで風通し。

訪れた人は、冷たいお抹茶とお菓子をご馳走になりました。

究極の野点

究極の野点

自由人は、自由にお茶をたててご接待。

氷入り お抹茶 

氷入り お抹茶 

冷たい抹茶をいただいたのは初めてですが、美味しかった~ (^。^)y

。。。。。。。。。。。。。。。。。☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆。。。。。。。。。。。。。。。。

山の花たち。

栗のイガ 

栗のイガ 

うどの花

うどの花

萩

猛暑はまだ佐渡に居座っていますが、夜には秋の虫が鳴き始めています。

季節は少しづつ動いているはず‥そう信じたい‥。 ああ、暑ッ !!

佐渡の柿餅本舗

2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。

最近の記事

最近のコメント

アーカイブ