1. イベント情報

6月に入り、世の中はお中元シーズンに突入した、とか・・。

我が佐渡の柿餅本舗は、初めてデパートの催事に参加することになりました。

 

会場は、新潟・古町、新潟三越7階催事場。

お中元売り場の隣に設けられた、佐渡の名産品を集めた、特設の「佐渡フェア」会場。

6月4日から9日まで、実に6日間にわたる長丁場でありました。

さあ、いらっしゃいませ!!

さあ、いらっしゃいませ!!

柿もち、柿ブラチョコ、おけさ干し柿

柿もち、柿ブラチョコ、おけさ干柿

 

ということで、勝手に期待したほどではありませんでしたが、沢山のお客様、特に、柿もちを全くご存じない方々とお話できたことは、最大の収穫でありました。

初めて試食いただいた方に、「おいしいね」と、言っていただく喜び? (^_^)/

プラスカードの書き方、ディスプレー方法、ポップの表現方法など、何をどうしたらよいのか不慣れなまま、実践に臨みました。

そんなこんなで、佐渡フェアに出店の先輩の皆様に、販売の “ イロハ ” を教えていただくやら助けていただくやら、初めてのデパートの催事場デビューを無事終了? (^。^)

貴重な出会いをたくさん 、いただきました。\(^o^)/

お声をかけていただきました皆さま、本当にありがとうございます

余談ですが、デパートでは、いつも現在形で挨拶をするのだそうです。?

 

快晴の5月12日。佐渡ロングライドがスタートしました。

新緑の木々とさわやかな涼風と、暖かい陽ざしがまぶしい、とっておきの日和。

自転車で佐渡をぐるりと一周、210kmを走り抜けるロングライド。

脚力に合わせてにエントリーし、車輪の軽い音を立てて次々とすれ違うのは、色とりどりのウエアに身を包んだみなさん。

坂道で

坂道で

みんなで一緒に

みんなで一緒に

ゴ~ルはもうすぐ

ゴ~ルはもうすぐ

元気に 会釈してくれました

元気に 会釈してくれました

午後 2時半頃

午後 2時半頃

早朝の5時半にスタートした皆さんの多くが完走し、完走率が高いのが佐渡のロングライドの特徴だそうです。

海岸沿いのコースあり、平野を真っ直ぐに突っ切るコースあり、少々苦しいZ 坂 あり。

自転車愛好者が集う佐渡のレースは、道路も風景も表情豊かで、楽しいのだとか (^。^)

風の中を走るのは、さぞかし爽快なのでしょうね~?(^。^)y

清々しいアスリート達のキツかった一日は、笑顔で締めくくられます。

また、来年。 私はまた道端で、応援します \(^o^)/

春は旬のものが次々と、食卓に上ります。

しらうお

しらうお

ピクピク、元気に泳ぎ回るしらうおを、踊り食いに … 。 友人が届けてくれたもの。

口に運ぶまでに少し勇気がいりますが、透明でキラキラ光るきれいな魚達です。

 

佐渡の苺 越後姫

佐渡の苺 越後姫

 

羽茂・亀脇で作られている “ 越後姫 ” 。

食感と自然な甘さが魅力 (^。^) 美しい形、色、香りの完熟もの。

少しだけオレンジ色に近い色をした苺です。

 

こしあぶら ウド よもぎ さより

こしあぶら ウド よもぎ さより

 

マメに働き、釣りも山菜採りもこなす、料理上手な友達からこれもいただきもの。

直ぐに食卓の一品となるように、煮つけたり、揚げたり、漬けたり…レパートリー豊か。

我が家は、いつも恩恵にあずかり美味しくいただくばかり。助かっています (^O^)/

 

5月5日、自由な時間から参加して~と、メールでBBQに誘っていただき喜んで参加。

パン いろいろ挟んで 

パン いろいろ挟んで

釣りたて魚 ダッチオーブンでピザ

釣りたて魚 ダッチオーブンでピザ製作中

倉庫に眠っていた 本格炭俵

倉庫に眠っていた 本格炭俵

火持ちが良くて、暖かい炭火を囲んで。 持ち寄りの料理でバーベキュー。

飲みながら バーベキュー

飲みながら バーベキュー

 

ワイワイ、飲んで、しゃべって、笑って・・・

ワイワイ、飲んで、しゃべって、笑って・・・

 

人がどんどん増え、入れ代わり立ち代わり。夜まで楽しい会となりました。

GWに帰省中の息子も参加し、初めてお会いする人達と次々に肉や野菜を乗せて…。

食べて、おしゃべり。飲んで、またおしゃべり (^O^)/

陽ざしはあっても少し肌寒い休日でしたが、外でみなさんと開放的にワイワイ。

楽しい時間を過ごさせていただきました。 ありがとうございました (^。^)y-.。o○

詩人の谷川俊太郎さんが、羽茂・小泊の “ ふすべ村 ” に来られる。

4月20日。  谷川さんを囲んでのイベントが開催されます。

谷川さんの詩をご本人が朗読されたり、たくさんの著書も紹介される予定です。

 

4月20日は羽茂小泊:ふすべ村で、詩人の谷川俊太郎さんを囲む様々なイベントがあります…「本と仲良くなる1日、ハロー!ブックス」へ!!!

ふすべ村で、詩人の谷川俊太郎さんを囲むイベント  ?     ?????      本と仲良くなる1日

 

昔のテレビ番組に、詩の朗読があって… それからドラマが始まる … 形式のがありました。???? ?短い詩なのに、朗読によって想像の世界が広がる。

ことばの力。 朗読による声の温かさを知ったのは、その時でした。

 

谷川さんは、私がまだ高校生だった頃から、何故か今と変わらない風貌を保たれている、不思議な方。 特別なリズムも、谷川さんならではの詩の世界。

少人数の会場で、朗読を楽しめるなんて (^。^)y-.。o○ (チケットは前売りです)

NHKの「詩のボクシング」と言う番組の中で、ねじめ正一さんと谷川さんが、実に楽しそうに、声と言葉の格闘技を繰り広げられていたのを思い出します。

確か… その時は、谷川さんがチャンピオンになられたはず…。

自作の詩を自分で読むというルールで、ボクシングの試合形式を借りた、“ 言葉のスポーツ ” が今も続いているのは、初回の内容が素晴らしかったからこそ。

 

会場では、他にもアイデアを凝らした催しも準備されています。

是非、お出かけ下さい。

 

佐渡では、各地区にあった図書館が廃止しされ、中央に統合されようとしています。

その事を考える意味でも、「本となかよくなる一日」を過ごしませんか (^。^)

岩首地区の廃校になった小学校で、地域活動を続けている大石さんをお訪ねしました。

002

校庭の桜は地域のシンボルですが、まだかたい蕾の状態でした。

夕方の映写会の為に山越えのルートで出かけたら、山頂付近はミゾレが…。

春は近くまで来ていても、まだまだ。(関東では花見で賑わっている頃…なのに)

 

今夜のメインは、山本草介監督の「ウサギ」の映写会。

若い山本監督の感性が伝えたかったこと・・・・子供の一途さと家庭の哀しさと…。

見て来なかったことと、見えなかったこと・・・・。そして伝えられなかったこと・・・。

ドキュメンタリーのようなドラマに。

小規模な映写会を積み重ねて、世に出て欲しいもの。

映写会 ウサギ

映写会 ウサギ

その後で、ミニライブ。

ミニライブ

ミニ ライブ

新潟・十日町の廃校を拠点に活動中の、天野季子さんの歌声は、おだやかながらこちらの胸に深く、力強く入り込みました。 低音部の透明感が魅力的 (^O^)

ライブの後で お客様と

ライブの後で お客様と

小さな学校の体育館ライブでしたが、みんながおだやかな気持ちになれる時間を共有。 ありがとう(^v^)

 

佐渡の柿餅本舗

2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。

最近の記事

最近のコメント

アーカイブ