他に、美味しいもの食べていないの? 心配されそうですが 佐度の春、山菜シリーズを楽しんでいます。 | |
友人から毎年、薪ストーブの灰をいただき ワラビの灰汁抜きをしています。 この作業も、ワラビを食べる前のセレモニー。 | |
丁寧に(篩フルイ)にかけた、木灰を届けて下さいました。 アク抜き用の灰は、とても貴重なんです。 | |
ひと晩待てば、自然な美しい色に。 少しのヌメリと、シャツキとした食感。 新生姜 人参 昆布 きゅうり など、出汁醤油に漬けて美味しく(^^)/ | |
やわらかい木の芽を、たっぷり。 山椒味噌で、爽やかな香りとしびれるほどの辛さが魅力。 日本の個性ある香辛料は、小気味いい存在感があります。 | |
熱湯を回しかけた後、氷で急冷し 水分を拭き取り、半分は冷凍保存しました。 今しかない、旬を大事にします。 | |
相性のいい、掘りたて筍をいただいたので 筍と山椒の味噌で (^O^) これで、和え物を作ります。 | |
やわらか筍 定番の若竹汁と、筍ご飯で美味しく (^^)v | |
次々と、ひと癖ある春の山菜が登場しますので ついつい、山菜三昧。 | |
アク抜き作業で、爪を黒くしたり 米ぬかで茹でたり、灰に浸したり‥ 新鮮なうちに、下ごしらえのひと手間。 早春の海からの もずく 若布 岩海苔 山里からは 蕗のとう 沢わさび 行者にんにく 蕗 からし菜 こごみ タラの芽 独活(ウド) 椎茸 よもぎ わらび 木の芽 筍 自分で採ったり、いただきものを食卓へ。 季節を味わう田舎の暮らし。 お腹いっぱいになるものは、何ひとつありませんが 生活のアクセントに、新鮮な感動と小さな喜びを感じます。 香りと苦み、 色 ‥ 作って食べる春。 存分に楽しんだ山菜シリーズでした。 | |
2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。
コメントをどうぞ