GWの行楽シーズンを迎えて、世の中は賑わっています。

佐渡の農家にとっては
今こそが、一番に田植えで忙しい毎日。
活躍するのは、力強いトラクター
田んぼの土が似合っています。
4/6 実家の種籾蒔き手伝いに。
苗箱を、育苗ハウスに並べました
ハウスに水を入れて、苗を育てます
およそ、30日後
5/4 田植えの日を迎えました
健全に育った佐渡産コシヒカリ苗は
田んぼへのデビューを待っています

先輩からは
「苗半作」「苗代半作」と言う言葉を教えてもらいました。

農業・稲作・園芸の言葉として
良い苗を育てることは、とても重要なことで

よい苗で田植えが始められることは
「半分は成功している」ことを意味するのだそう。
私達は苗箱を運ぶ作業を手伝います。

地味ですが、
効率よく仕事を進めるための、大切な応援です。
 
五月晴れの空のもと、さわやかな気分でした。

やわらかい畦を歩く一日は、
腰にも足にも、チョットきつい作業ではあります‥
この後、田んぼに《》からの水を引き入れて
田植え終了です。

私は、食事とおやつ当番を担当していて

田植え作業の大切な日を祝う気持ちで
お赤飯を準備しました。
小豆と黒米(古代米)入り お赤飯
しっかり食べて、気持ちよく働く日(^O^)
昨年の稲作は、異常気象・高温障害のために
お米の品質や収量が減少し、困った影響が深刻でした。


今年は、穏やかな天候に恵まれて
お百姓さんの努力が、報われますようにと願っています。

田んぼに植わったばかりの苗は、か細くひ弱にも見えますが
3日もすれば、しっかり根付き始めます。

逞しく育ってね。

農家にとって大切な
田植え》が無事に終了し安堵しました。

ありふれた表現しか思いつかないのですが、
五月の空は、なんとさわやかなのでしょう(^O^)
柿の葉が、光を集めて輝く時。
一枚いち枚の葉は、日ごとに大きく広がってゆきます。

まだ、芽生えたばかり淡い緑色は
生命力にあふれていて、たくましく美しいと感じます。
隣の畑では、
枝が上に伸びるのを調整しようと
重石がわりの瓦が、ゆらゆら。
牡丹が、咲き始めました。
この時期の庭の主役は、伯母さんの自慢の牡丹。

「来週には、
“ 黄色 ”も咲き始めるから観に寄ってね」

はぁ~い 楽しみ 楽しみ。
石楠花

この家の主人は、この色が好きらしい。

晴れの日が続いています。

そろそろ、八重桜の頃
ご近所の桜を巡ってきました。
つぼみが まだたくさん残っています
羽茂にて

遠くからもよく見えている桜なので
道のすぐ近くまで近寄って、枝垂れ桜を拝見。

三春の滝桜には ‥ まだ まだ及びませんが
桜のドームには、やさしさと華やぎがあります。
畑野にて
傍には、休憩所も設けられています。

「この散歩道が好きでね」と、友人とバッタリ。
花は、人を呼びますね。

酒蔵「真野鶴」さんの学校蔵にて

友人が、私たちを訪ねて来てくれました。

廃校になった小校校を
酒蔵として、新しく活用しています。

学校の庭には桜がよく似合います。
高千の診療所の駐車場にて
定期的に、診察を受けに通っています。

いち病を持って、診療所に通ってきているのは
みなさん同じなのですが

やさしい色の、八重の桜を見上げては
「いいお花見ができました」と、笑顔に。
桜 桜 さくら

特別な名のある桜ではないですが
花は “ 桜 ”

春の桜を待ち、おだやかな気持ちになれるのは
どなたもが同じようです。

佐渡の柿餅本舗

2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。

最近の記事

最近のコメント

アーカイブ