おけさ柿の若葉が、つやつやと美しい季節になりました。

毎年、少しですが《柿の葉茶》を作っています。

 

柿 若葉

柿 若葉

無農薬の畑から摘んできた、おけさ柿の若葉。

洗って

洗って

刻んで

刻んで

柿の花は、まだ蕾です。

柿の花 まだ蕾

柿の花

例年より、一週間ほど早いですが畑に摘みに行ってきました( ^^)

刻んで

刻んで

蒸します

蒸す

短い時間、蒸します。

乾燥中です

乾燥中です

広げて、乾燥します。

柿の葉茶

柿の葉茶

香ばしいおけさ柿の《柿の葉茶》

あと口の爽やかさと、まろやかなお茶の甘みが長く楽しめます。

 

ノンカフェインで、ビタミンCが豊富に含まれた《柿の葉茶》は、

冷やしても熱々でも、美味しいこと(^^)/

我が家では、黒焼き玄米茶と合わせて飲んでいます。

 

4㎞も続く遠浅の海岸。

佐和田の海はひねもすのたり。

桟橋

桟橋

この桟橋は、佐和田海岸の中ほどにあります。

桟橋に腰をかけて、静かに沈む夕日をながめる人がいたり、

高校生たちが下校時に立ち寄り、のんびり話していたり。

波打ち際

波打ち際

打ち寄せる波の、おだやかで心地いいリズムを聞きながら、

風を感じながらの一等席。

あずま屋から

あずま屋

この東屋では、お昼を食べたり、おしゃべりしたりのグループも。

 

コロナの為に、今年も中止となってしまいましたが、

佐渡国際トライアスロンのスタートとなる地点です。

 

そろそろ、大野亀のカンゾウの花が咲く頃。

大佐渡を半周ドライブをしてきました。

 

大野亀 カンゾウの花

大野亀 カンゾウの花

道中、のんきもののヘビ君とも、あちらと、こちらで二匹と遭遇。

 

曇り空でしたが、花も咲き始めていて、緑色と黄色の、おだやかな組み合わせ。

カンゾウ

カンゾウ

トビシマカンゾウの花が、一面に咲き、

大野亀の山は、頂上まで緑でおおわれてきました。

大野亀

大野亀ロッジより

 

「山の頂上の石塔まで登れますか?」

大野亀ロッジの方にお聞きすると、

「まだ草刈りが済んでませんので、あまりお勧めできないンですよ‥」

 

例年、6月半ばには、カンゾウ祭りが行われていますが、

今年は、中止とのことです。

 

今が、丁度見ごろです。

 

海の色も潮風も楽しめる、散歩コースをゆっくり巡ると

緑の原っぱに埋もれる感覚になれます(^^)v

 

観光客で混み合う前に、少~し早めの

カンゾウを楽しむご同輩の姿が、ポツリポツリ。

 

佐和田をスタートし、海を左側に見てグル~と大佐渡を半周。

絶景ポイントを幾つも通って、

目的地を大野亀としての、120 ㎞ 。

アップダウンと細い道をうねうねと、外海府海岸ドライブでした。

 

夜半から雨の音、風も強め。

 

佐渡の田植えは、8 割方は進んだようです。

水の張られた静かな平野が広がって、美しい風景にみえます。

苗の列

苗の列

風が苗をなびかせていますが、しっかり田んぼで列を作っています。

 

植えたばかりの稲苗は、始めは黄みどり色ですが

数日経つとシャンと上を向いて伸び始め、緑色に変化してきました。

無事に根付いた様子に、ほッと安心。

国仲平野 

国仲平野

空の向こうから雲のきれ目が見えて、明るくなってきました。

 

雨が大地を潤し、植物を育て、やがては海ヘ。

山から平野までを豊かにつないで、一面の緑色。

 

夜には、この田んぼから🐸達の鳴き声が聞こえてくる季節になりました。

ケロケロ・クワックワッと、🐸の大合唱。

鳴き方が色々で、三っつの鳴き声とリズムが聞き分けられて楽しい。

 

お風呂の窓を開けて聞くのも、オツな田舎暮らし、かな。

 

冬の間、枯れ木ばかりだった山に、緑が復活してきました。

淡い新緑が萌え出し、何とも優しい色あい。

若緑

若緑

 

道脇には、花を付けた木々が。

桐の花

桐の花

モッコウ薔薇

モッコウ薔薇

イチジク

イチジク

グミ

グミの実

久しぶりに一粒、含んでみると

渋くて、酸っぱいグミの実。

?

小判草

懐かしい( ^^)

フキの葉

フキの葉

おままごとで、グミや小判草やたんぽぽの花などを、

フキの葉っぱに乗せて遊んだものなのだけれど‥。

今の子供たちは、お花で遊ぶなんて‥あるかな?

 

木が看板を飲み込む

木が看板を

《休猟区》の看板を、木が飲み込むとは‥年月の成せる凄さ。

 

以前には、看板の文字が読めたのですが、

もう少しで、完全に覆われてしまいそうです。

 

萌え始めたばかりの山は、艶やかな緑色の分量を増して美しい。

さあて、春来たりなば夏遠からじ…か、今この新緑を楽しもう。

 

佐渡の柿餅本舗

2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。

最近の記事

最近のコメント

アーカイブ