今日は冬の晴れ間。 ぽっかりと、明るい陽ざしに恵まれました。
私達は、雑菌の活動が少ない冬場の大切な作業として、寒中に味噌の仕込みを毎年続けています。
その原材料となるのは、佐渡産の大豆と米麹と塩。
佐渡で、“ 古き時代からの食養・農法 ” を実践して、自然栽培をしている
“ いつくの郷 ”の笈川さんご夫婦が、
味噌の仕込みのための、大豆と米麹を届けて下さいました。
自然栽培 ( 無肥料無農薬 ) 大豆 サトウイラズ と ササニシキに糀を付けたもの。
家族の食卓には、安心な野菜や調味料で作ったものをのせたい(^u^)
私たちは作れるものはできるだけ、自分で作りたいと思っています。
志ある生産者さんが近くにいる、田舎暮らしなればこそできることがあり、
その幾つかが、味噌・醤油を作ることです。
“ いつくの郷 ” さんは、主義ある農業に取り組んでいる農家さんで、
自給自足を目指して農業を始められて、およそ10年目とか。
自給率は目標の3割ほどのところまで、達成できたそうです。
私たちはこの安心素材で、自分で作る味噌・醤油を作りを楽しんでいます。
砂糖いらずとも麹いらずとも呼ばれる、旨さの濃い緑色の大豆。
収穫量が少ない、貴重な大豆です。
ササニシキに “ 塚本糀店 ” さんの麹を付けた米麹。
ぜ~んぶ佐渡産の味噌(^u^)
これは、自家製の醤油作りの一コマ。 定期的に醤油の天地返しをしています。
この自然栽培のエゴマや黒米≪朝紫≫で、我が柿餅本舗の製品を作り、
「 新潟県のうまいものセレクション」にも、選ばれています(^_^)v
エゴマを餅について「えごまのおかき」を。
古代米・朝紫で、「古代餅」を。
ベースとなる、おいしい餅米 ( こがねもち ) も、もちろん佐渡産(^u^)
佐渡の「朱鷺と暮らす郷づくり認証制度」のもとで栽培された、もち米 “ こがねもち ” と、
無農薬・無肥料で自然栽培された貴重な安心素材の、大豆・えごま・古代米 ( 朝紫 ) で、
佐渡の柿餅本舗は、地元のこだわり原材料を生かした安心安全な素材で、
美味しいお餅とおかきを作る。
生産者さんの上質な素材を努力して探すことは、
美味しい製品を作ることへの、大切な第一歩と考えています。
鶏のコッコちゃんと山羊のメェ~さんとの暮らしのブログ
いつくの郷 さんのHPはこちらです。
http://www.itsukuno-sato.com/product.html
2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。