夜には秋の虫の鳴き声が、にぎやかに聞こえるようになってきました。

 

台風21号と、その後にも大雨が降ったために、水が溜まっている田んぼも見受けられますが、

佐渡の国仲平野はみごとな黄金色に色づいてきました。

 

黄金の稲田

黄金色の稲田

 

国仲平野

国仲平野

 

稲刈りに向かう コンバイン

稲刈りに向かう コンバイン

 

コンバインが移動中でした。

 

稲刈り

稲刈り始まる

\(^o^)/ (^O^) (^-^)

 

山の田んぼ

山の田んぼ

 

 

秋空 天高し

秋空 天高し

 

サギの大集会

サギの大集会

 

サギ達が調整池のフェンスに並んで、稲田の具合を話し合っています。

スズメの一群が、楽しそうに飛び回っていたり、

別の田んぼでは、身近な猛禽類トンビが集会中・・・。

 

朱鷺の棲む島、佐渡は、鳥たちの楽園です。

手前の調整池は、役目を終えて今は水が抜かれていました。

 

 

いよいよ、ようやく、始まった稲刈りの風景。

今年の作柄は、如何でしょうかね。

八十八の手数をかけて、育てた佐渡産コシヒカリ。

楽しみです(^_^)v

明るく稲穂が波打つ、おだやかな秋晴れのスケッチ 。

 

 田んぼの畦にみんなが出揃って、てんやわんやの収穫の時は、直ぐそこまで来ています。

半月後にはまったく別世界の、水田風景になりますので、

それ故、この豊かな景色が愛おしいです。

 

 

実家の稲刈りは山あいの高台にありますので、来週の週末頃からとか。

猫の手部隊、手伝いに出動の予定です (^_^)v

 

「今夜は、暇かい?」 先輩からの電話あり。

 

「 よかったら、サンマで一杯しよう ! ! 」

 

秋刀魚の炭火焼き

秋刀魚の炭火焼き

 

もくもく、ジュージューと煙をたててコンロの炭火で、焼き秋刀魚。

家の中では、こんなに豪快・盛大に煙をたてられないのが現実。

 

ホントはそうした方が、美味しく焼けるのでしょうが、

匂いが家に沁みついたり、後始末のことを思うと‥、躊躇してしまうのが焼き秋刀魚。

 

今夜も 乾杯

今夜も 乾杯

 

まだ明るいうちから、集まって、

外でワイワイ。

心置きなく、脂の乗ったサンマをご馳走になりました。

こんな具合に、田舎暮らしは、あほらしいほど のんきです。

 

FOOD NIIGATA 2018 食の大商談会へ  ( 9/7 金曜日 )

 

新潟県のこだわりの食品を厳選した 『新潟うまいもの』セレクション会議で、

2018年度の「新潟うまいもの」に

佐渡の柿餅本舗の “えごまのかき餅” を選んでいただきました。

 

東京・池袋サンシャインシティ会場で開かれた「食の大商談会」に参加しました。

今回は、一般の出店者としてではなく、

「新潟うまいものコーナー」での出店枠4社の一つに推薦を受けて

出店したものです。

いらっしゃいませ えごまのかき餅

いらっしゃいませ 佐渡の柿餅本舗です

 

バイヤーのみなさんに試食していただいたり、

“ えごまのかき餅 ” について説明をしたり、知っていただく機会をもてました。

 

 

えごまのかき餅

えごまのかき餅

 

 

 

様々な業種のたくさんのお客様と、ゆっくりお話をする事ができましたし

お客さまからの思いもかけない、有益なご提案もいただけました。

 

会場には100社を超える、新潟の食に係わるみなさんが一堂に会し

会場を見て回るだけでも、とても勉強になりました(^_^)v

もっと美味しい食を作り出したい !!

更にファイトが湧いてきました。

 

感謝、感謝です。 ありがとうございました。

久しぶりの東京で、長くて、充実した一日を楽しみました(^。^)y-.。o○

 

来るよ、来るぞ。

気象庁が特別に警報を出しています。

 

台風21号 

台風21号

猛烈な勢いの台風が、接近中。

 

大雨 と 台風

大雨 と 大風

 

佐渡に向かって

佐渡に向かって

 

停電に備えて、ご飯を炊き、お茶を沸かし、風呂を沸かし、水を確保しました。

植木鉢を中に仕舞い込み、蝋燭と乾電池も用意。

 

ニュースによると、九州・四国・大阪・神戸と大きな災害を引き起こしながら、

ズンズンと近づいてきています。

夜半には、恐ろしい音と大風が襲ってきて、息を詰めて通り過ぎるのを待つのみでした。

一夜が明けてみると、畑のトマト・茄子・紫蘇の葉などが塩害で焦げ茶色に変わっていました(>_<)

 

☆。。。。。。。。。。。。。。。。☆。。。。。。。。。。。。。。。。。☆

 

関西空港での高潮による浸水・近畿地方での大規模停電など

災害がかつてないほどに、深い爪痕を残したことを知ったのは後のこと‥でした。

 

幾度もの災害を経験して、事前に電車を計画的に止めることや、学校を休校したり、

デパートを始め営業を休止した店舗が多かった事で、事故を未然に防げたことは英断でした(^O^)

 

9月の第一日曜日は、佐渡国際トライアスロン大会の日。 (9/2)

今年は、30回目を記念する大会だそうです。

 

佐渡の多く方が、道路の交差点に立ち、選手の誘導、給水ポイントで、応援などボランティア活動中。

一般の人達はノーカーデイを心がけ、協力しています。

 

☆。。。。。。。。。。。。。。。。☆。。。。。。。。。。。。。。☆

 

この日を、鮎の石焼きを楽しむ日としている皆さんが、今年も集まりました。

朝9時、お地蔵さまの前の広場を会場として、準備を開始。

 

先ず、石を焼くことから。しっかり3時間。

広場で 石を焼く

広場で 石を焼く

 

その間に、てんでに手分けして準備。

鮎を串に刺して

鮎を串に刺して

 

炭で 鮎の串焼き

炭で 鮎の串焼き

大きめのムール貝も焼くと、なかなかの旨み有り。

 

火の当番

火の当番

 

公民館の中では、鮎の天ぷらを開始

鮎の天ぷら

鮎の天ぷら

 

ウドの花を天ぷらに。

わずかな苦みがあって、酒の肴に(^_^)  かわいい飾りのアクセント

ウドの花 天ぷら

ウドの花 天ぷら

 

鮎の会に差し入れされた 地酒

差し入れされた 地酒

鮎の会、オリジナルのデザイン

 

火の番 地酒の燗を竹で

火の番 竹で地酒をお燗

 

先ず 一杯 味見をしながら

先ず一杯 燗の具合はいかが?

 

冷たいビール 

冷たいビール 竹のカップで

美味しく飲むための準備は万端、整いました  (^_^)v

 

鮎の天ぷら きゅうりの塩もみ

鮎の天ぷら きゅうりの塩もみ

 

焼いた石の上に、茄子の土手と味噌 うるか(鮎の内臓) 鮎

石焼き 始まり

石焼き鮎 始まり

 

鮎のうるか

鮎のうるかを焼く

鮎の骨を、丁寧に外します。

 

黒米入り おこわ

黒米入り おこわ

 

野菜の天ぷら

野菜の天ぷら

 

〇〇マス? アヒージョ

とっても、美味しいと大好評(^u^)

鮎を獲る投網にかかったそうで、〇〇マスと聞いたのですが、名前を忘れてしまいました。

 

茄子漬け

茄子漬け

お酒には、素朴なお漬物

 

黒焼き にんにく

黒焼き にんにく

ホクホク、食感

 

味噌の紫蘇巻き

味噌の紫蘇巻き

具が多い、ピリカラ味

素朴な、地元の家庭料理ばかりが揃いました。

 

デザート

デザート

枝豆・葡萄なども。 持ち寄り料理たくさん

 

ようやく、料理が完成しました \(^o^)/

いざ、いざ。

乾杯 ! !   かんぱ~い ! !   (^-^)(^u^)

 

みんなが 揃って

みんなが 揃って 乾杯

 

羽茂川 鮎の会の会員証の帽子

羽茂川鮎の会 会員証の帽子

 

会員は、自分の仕事を見つけて何かしら参加すること。

学生時代の合宿のように、ワイワイ賑やかに (^_^)v

 

羽茂川に鮎の稚魚を放流する活動を、続けている鮎の会。

 

今日のために何度も投網をし、鮎を突きに出かけて、

たくさんの鮎を揃えて下さったのは会長さん。

 

呑みものは、基本的には各自が持参。

自分の畑の野菜を、持ち寄りました。

 

料理屋さんの座敷に座って、運ばれた料理をいただくのではなく、

みんなで作る事に意義があります。

 

まず、鮎を焼くための石を選ぶことから始まって、

火に強い大きな石を3時間かけて高温で焼き上げることが必要な鮎の会。

石がよく焼けていないと、折角の鮎の石焼きがうまくいきません (>_<)

時間をかけて準備をした後に、お天道様のもとで楽しむ酒席は、

得も言われぬ豊かさを感じます。

 

普段はなかなか会うことができない会員同志が集まる、小じんまりとした鮎の会。

地域の先輩方と、たくさんお話ができました。

ありがとうございました。

 

☆。。。。。。。。。。。。。。☆。。。。。。。。。。。。。。。☆

 

鮎の会から帰って

我が家の前の国道は、ランのコース。

ゴールまで あと数百メートル

ゴールはもうすぐ

 

ゴールまで、あと数百メートルの地点。

アストロマン達の挑戦は続いています。

安全のための蛍光タスキを掛けて、ゴールへ向かってラストスパート。

選手のみなさんも、充実した一日の締め括りを迎えようとしていました(^_^)v

 

☆。。。。。。。。。。。。。。。。。。☆。。。。。。。。。。。。。。。。☆

 

私たちは、レースの前夜祭、サンテラスーパーアリーナで行われたウエルカムパーティーのお手伝いをしました。

サポートのスタッフ

サポートのスタッフ

 

佐渡のサザエを焼いたもの、イカの一汐干しを焼いたもののサービスを担当。

やわらかくて、甘みのある佐渡の焼きイカは選手のみなさんに好評 (^_^)v

 

佐渡市 広報より

佐渡市 広報より

 

無事にトライアスロン大会が運営され、佐渡の夏の行事が終了しました\(^o^)/

 

佐渡の柿餅本舗

2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。

最近の記事

最近のコメント

アーカイブ