佐渡は、花の季節になりました。

早春の山野草、桜に続き、ヤマボウシ・ 初夏の薔薇に。

りんご畑をぐるりと囲んで、みごとなバラ園を公開して下さる庭をお訪ねました。

赤 

赤色

 

黄色 

黄色 つぼみが好き

 

つるバラ

つるバラ

 

白

 

咲きはじめ

咲きはじめ

 

例年より心もち咲き始めが遅いようですが、( お訪ねしたのは6月1日 )

来週には咲き揃って、多くのファンが見に来られるでしょう。

つる薔薇が多く、ボリュームたっぷりで、可愛い薔薇はほんとうに見事。

散策しながらめぐるりんご畑は、贅沢で、楽しい別世界になります(^_^)v

 

青 りんご 

青 りんご

畑の主役のりんごは、まだ青くて、可愛い小粒。

りんご園を縁どるバラ園は、西三川のイメージアップに貢献していますね。

 

さかや農園 さん

さかや農園 さん

☆。。。。。。。。。。。。。。。。☆。。。。。。。。。。。。。。。。☆

さかや農園さんに教えていただいて、訪ねた羽茂大橋のバラの道。

春風 ロード

春風 ロード

 

春風 

春風 ロード

 

早咲きのバラの名は、春風。

柿の畑の両脇の道筋は、満開です。

柿畑

柿畑

摘果作業中の声が聞こえてきました。

柿の花

柿の花

 

柿の花は、クリーム色で清楚。

☆。。。。。。。。。。。。。。。。☆。。。。。。。。。。。。。。。。☆

佐渡のほぼ真ん中、山の中ほど金井・泉にある、三太郎農園さん。

やさしさ と 香りのばら

やさしさ と 香りのばら

 

バラ園の入り口には、香り豊かな薔薇を集めたコーナーが。

 

ばらのアーチ

ばらのアーチ

アーチをくぐると、色とりどりの薔薇が真近に迫り、香りも濃厚に漂っています。

 

道 沿い 

道 沿いに

 

 

色とりどり

色 とりどり

 

 

ボリューム

ボリューム

 

ばら園の入り口には、無人直売コーナーが設けられていて、

一年を通して、野菜や桃・ぶどう・梨・洋梨・りんごなど品数が豊富。

見ごろを知って多くの方が、見学に来ていて、

歓声が、あちこちから聞こえてきました。

洋梨 ル・レクチェ

洋梨 ル・レクチェ

 

摘果の次には、袋がけ作業。

摘果された 洋梨の実 

摘果された 洋梨 ル・レクチエ

 

育てるには世話がかかると聞く、みごとに咲き誇る薔薇たち。

本業の畑の緑と、楽しみで育てられているバラは色が鮮やか。

幸せな気分にひたった時間でした (^。^)y-.。o○

六月第一週目の土曜日、とても肌寒い日。

雨がざぁ~と降ったり、強い風が吹き荒れたり、陽が射しこんだり、目まぐるしいこと。

そんな今日も途切れることなく、お客様がお訪ね下さいました。

 

しままるしぇ で、いつも一緒にお客さまをお迎えし、

古布の良さを紹介をしている春子さんの、春ちゃん工房です。

 

布 ブローチ 松ぼっくり と 布

布 ブローチ 松ぼっくり と 布

 

春ちゃん工房は手作りのぬくもり、色をいっぱい使って楽しく・・・。

 

布ブローチ

布ブローチ

 

服の襟元に、夏の帽子に飾ったり、髪かざりにも。

やさしい布の色です。

コースター

コースター

 

蕎麦ちょこ いろいろ

蕎麦ちょこ いろいろ

 

古布の端切れ セット

古布の端切れ セット

 

裂き織り コースター

裂き織り コースター

 

あけびのバック 山ぶどうのバック

あけびのバック 山ぶどうのバック

 

藍染めの古布や絣(かすり)の布をリメイク、デザインが大胆で自由な服が魅力です。

半纏や、貴重な和服生地のパンツや上着。

チクチク刺し子の上着、小物など‥盛りだくさんの作品たち。

羽織ってみたり、手にとってみたり。 どうぞ、自由にごらんください (^_^)v

 

そして、私たち柿餅本舗もニューフェイスが続々・・・。

 

柿餅  黒焼き玄米茶

柿餅  黒焼き玄米茶

 

玄米茶 柿の葉茶

玄米茶 柿の葉茶

今年の柿の若葉で、“ 柿の葉茶 ” の新茶ができ上がりました。

 

えごま餅 干し柿

えごま餅 干し柿

えごまの香りが香ばしい、えごまのかき餅は、私たちだけのオリジナル。

よもぎ餅  えごま餅

よもぎ餅  えごま餅

 

えごま の おかき

えごま の おかき

 

柿餅

柿餅

 

定番の柿餅も、ご指名でおいでくださるお客様が増えてきました。

 

佐渡の新名所「しまふうみ」で、ランチやコーヒーで、海の景色を楽しみながらくつろぎ、

その傍らの「しままるしぇ」では、

毎週、土曜・日曜に、春ちゃん工房と柿餅本舗がお待ちしています。

 

しままるしぇ で、かっぽう着作家の

日々譚 山口明香 さんの作品を紹介しています。

 

生活に寄り添う一着になることを願って製作。

かっぽう着

Yシャツ から かっぽう着

 

かっぽう着

かっぽう着

 

ワイシャツとの色組あわせや、ポケットのデザインやステッチを変えて。

 

思いを込めて

メッセージ

 

食べることは すべてのはじまりです

自分のために

家族のために

みんなのために

大切な仕事のお手伝いをしたい

そう思って

食事を作るのと同じような思いで、かっぽう着をつくっています。

山口さんから

山口さんから

 

誰かのために食事を作る時、同じように思いを込めます。

山口さんの純粋な気持ちからの、率直な言葉に胸が熱くなります。

 

かっぽう着は古着を使用していますが、長く着てもらえるよう修理にも応じてくれます。

思いのこもった作品は丁寧。ひとつ一つに番号が付いています。

山口さんのかっぽう着を、一度ご覧になりませんか?

 

五月の空は、こんなにも清々しい。

 

眩しい朝日が射しこむ明るい加工所で、仕事できることは幸せです。

加工所の入口に、頂きものの日めくりのカレンダーがあります。

毎朝一枚ずつめくっては、今日は大安、大潮、なんだ~

なんて具合に、新しい一日が始まります。

 

日めくりカレンダー

日めくりカレンダー

 

この日、東京では、三社祭り。奈良では興福寺薪能 唐招提寺うちわまき ‥

各地のお祭り 年中行事 名言 格言 月齢 旧暦 二十四節気 など。

情報がぎっしりと詰め込まれていて、面白いことに気づきました。

 

名言

名言

 

格言

格言

 

同感します

同感します

 

新年の始めの頃は、つい日めくりのことを忘れてしまうことがありましたが

今では、習慣になってきました。

 

昔むかしの頃、爺さんが「今日は、一粒万倍だよ」とか、言いながら

カレンダーをめくっていたのを、思い出します。

人と人との距離感や、じっくりと継続することの大切さ、

生き方の戒めや励ましなどの言葉に、同感したり、コツを教えられたりしています。

 

ちなみに、今日は、昭和でいうと92年、旧暦では4月27日。

人生訓 下手は上手のもと なり。

ガールスカウトの日 だそうな。

 

白つめ草

白つめ草

 

つつじ

つつじ

 

田んぼのあぜ道には、白つめ草。

庭にはつつじが咲いたので、おまけでUP (^_^)v

 

農作業の大事なスタートの田植えは、ほぼ終わったようです。

田んぼには苗が列をなして、水が鏡のように光り穏やかな風景が広がっています。

 

山は新緑。さわやかに晴れると、遊びに出かけたくなります。

友人がFacebookで見ごろを教えてくれた、妙見山の千竜桜を見にドライブして来ました。

 

千竜桜

千竜桜

 

佐渡の最終のお花見ポイント、千竜桜の側で、女子会中の方たちが楽しそうでした。

「 写真を撮らせてもらっても、いいですか 」と声をかけると、「 いいよ~ 」 ふふッ~。

 

金北山 妙見山

金北山 妙見山

 

我が家から見上げる金北山・妙見山は新緑に包まれ美しい姿へと変わりましたが

山頂付近には、雪渓が少し残って見えます。

千竜桜はこの雪渓のすぐ側、佐渡のテッペンに咲く桜として愛されています。

今年はたくさんの花を咲かせていますが‥、雪の重みのせいなのか、ひと枝が裂けていました。

なんとか手当てしてあげないと‥心配な状態です。

 

千竜桜が咲く頂上付近には、可憐な花もたくさん咲いています。

 

050

ショウジョウバカマ

 

043

アマナ

 

045

カタクリ

 

046

???

 

この花は、何んという名前?

FBに写真をアップすると、すぐに、友人が回答してくれました。

何んと、便利で助かる‥時代になったのでしょう(^_^)v

 

春山の、山野草ファンの方達はこの時期には、植物に詳しい案内ガイドさんと共に巡る、トレッキングが盛んです。

ひとつ一つは小さいですが、可憐な形、不思議な色合いの多種の花々が、山にそ~おっと咲いていて、佐渡の人気ツアーのひとつなのだとか。

 

白雲台から

白雲台から

 

山の上から、「 我が家はあのあたりかな 」と、眺めて降りてきました。

 

佐渡の柿餅本舗

2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。

最近の記事

最近のコメント

アーカイブ