農家の稲刈りが、着々と進んでいます。
穏やかな秋晴れが続き、田んぼにはコンバインの音が響き、畔道ごとに稲を運ぶ軽トラが止められています。
夏の日照不足が多少影響あるようですが、佐渡の米は豊作(^O^) 黄金色に光って見えます。秋晴れの日に無事に刈り取りができて、みんな笑顔で作業しています。
☆。。。。。。。。。☆。。。。。。。。。。。☆。。。。。。。。。。。。☆
山道をドライブしていると、道脇でなにやら楽しそうな人を発見。
私も3個~5個、栗拾いができました。
山葡萄の葉も、素敵な秋色です。
この間いただいた、ミニおけさ柿が色づき始めたので、UP (^O^)
かわいいオブジェとして、明るい柿色を楽しんでいます。
この秋、初めての台風が佐渡に来る‥‥その前に出来るものなら稲刈りを済ませたい‥‥。
畑に植えたばかりの野菜たちに、風除けの覆いをかけたい‥、と、農家は大忙しです。
幸いにも台風16号は温帯低気圧となり、風の被害は受けずにすみそうで少し安堵しております。雨が田んぼを柔らかにして、作業がしにくくなってしまわないかチョッと心配ではありますが‥。 嵐が静かめに、スル~してくれますように。
☆。。。。。。。。。。。☆。。。。。。。。。。。。。☆。。。。。。。。。。☆
伯母の家の庭で取れた葡萄を、あれこれもらったので
?作って楽しむ、田舎暮らしを実践
種有りの昔から庭に植えられていた種類で、発酵ジュースを、2種類。
プクプクし始めて、観察中。
紫色の??葡萄をメインにして、カボス、レモン、ミント、すぎな茶などを加えて。
エレガントで深い香りのジュースに変化しています。
巨峰やピオーネなどの大粒・種無し高級葡萄が人気の主流となっていますが
香りの葡萄と呼ばれる、昔ながらのナイアガラは希少な種類
どちらもイイ感じ。味見が楽しみです(^u^)
収穫の秋を迎えた佐渡。
黄金色におおわれた田んぼの稲穂が、揺れています。
秋分の日を挟んで、いよいよ稲刈り作業が一斉に始まりました。
葡萄の葉の深い色が、好き(^-^)
山道の脇に、この時期になると目にしてきた豊かで複雑な色あい。
時間を積み重ねた、大切な風景
かわいい木の実もみのりはじめました。
本格的な里の秋は、これから (^_^)v
ここ数日、さわやかな秋空が続いています? \(^o^)/
青空と田んぼの黄金色と果実の実りの季節。 温暖な天候が、ありがたいなぁ。
佐渡の青空を集めて
一日中外にいて、あれこれ仕事を済ますと‥‥
特別なことも起こらず、静かな一日でした。
?わいわい、ガヤガヤ、賑やかに集まって今夜も飲み会 (^。^)
今夜は、少し秋めいてきました。
外からしきりと、コオロギや鈴虫、蛙、虫達の鳴き声が聞こえています。
朝には雀や小鳥に起こされ、虫の鳴き声で季節の移り変わりを感じる夜。
一茶や西行法師、あるいは詩人のボキャブラリーと感性が私にあったら、この場面をもっと豊かに表現できるだろうに‥‥。
時々、そうそう!! 巧い表現をするなぁ‥という人に出合うことがあり、共感と羨望とをおぼえる時があります。
?☆。。。。。。。。。。☆。。。。。。。。。。。。☆。。。。。。。。。☆
先日、地元で民話を語る会の代表をされている大先輩をお訪ねしたおり、
「 一日中、民話語りをする会があるから、よかったら聞きに来て 」と、プログラムをいただきました。
主催は、〈 佐渡民話の会 〉 会場を毎年変えて、続けてきている民話の会です。
語り部として活躍されている方々が一堂に会し、16もの民話を聞くことが出来る一日。
第19回 全佐渡民話 語りフェスティバル in 赤泊
9月9日 ( 火 ) 開場は 9時30分
午前の部 10時 ~ 12時
?? ?午後の部 1時30分 ~ 3時30分
? 赤泊文化会館 2階 大広間
入場は無料です (^O^)
民話を楽しんでもらい、民話の島として郷土愛を育み、民話の普及に努めることをねらいとしているそうです。
新潟の魅力を紹介する、TV番組〈 大好き!? にいがた!? 〉でも、?9月12日 午後 7時
?民話を語るところが紹介される予定とか。
ゆったりとした語り口で、聞く人を静かに惹きつけてゆく不思議な魅力の民話。
「むか~し、むかし。 ある深~い山奥に‥爺さんと婆さんが‥…。」
佐渡に棲む、ムジナ・龍・大蛇・お坊さん・お地蔵さんなど登場する主人公は多数。
語り部の声によっても、お話の印象がちがってくるようです。
民話の世界にイメージを広げ、素朴なお語を楽しむ一日に。
どうぞ、赤泊へお出かけください。
2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。