4月18日。能のシーズンの幕開けに、大膳神社能舞台で例祭奉納能が演じられました。

演目は杜若。

演ずるのは、地元の主婦・元サラリーマン・農家の主人など。

仕事をしながら精進を重ねてこられた方々による、堂々の舞台です。

隣で一緒に鑑賞をした方は、この舞台を観る為だけに佐渡に来られた女性でした。

今朝、東京を出て 14:00 ?からの能を観たら、トンボ帰りするのだとか。

能舞台に興味を持つ人を、惹きつける何かが佐渡の古典芸能にはあるようです。

開演前 

          開演前 真野 大膳神社? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ??

シテ 登場

シテ 登場

かきつばた

演目 社若 (かきつばた)

能の前に鷺流狂言、“ 人か杭か ” が演じられ、フフッと笑いを誘う話の筋で会場が和みました。

鷺流狂言 人か杭か

鷺流狂言

明るい神社の境内で、小鳥の鳴き声を聞きながら、地面に座り能を観る‥

解放感にあふれ、伸びやかな時間でした。

島開きのこの日は、あちこちの神社で獅子が舞います。

春祭りと重なった日曜日、快晴となりました。

午前5時30分、夜が明けるのを待ちわびて真野総社神社から、いよいよ鬼太鼓が出発。

総社神社に奉納し、イザ、出陣!!!

総社神社に奉納し、イザ、出陣 !!

集落の1軒1軒に門付けして回り、一家の健康と、この年の豊作を祈願する鬼太鼓の舞いは、夜の11時頃まで続きます。

金井、大慶寺

金井、大慶寺

桜の蕾はまだかたく、花見とはなりませんでしたが、大慶寺では恒例の “ 市 ” の開かれる日。

今年のテーマは 「 はな 」。 作品や飾り付け・身支度などのどこかに表現を工夫します。

境内の長屋門ギャラリーでは、“ はな ” の写真・絵画・手芸・木工などが展示されています。

わが柿餅本舗もこの門前市に、毎年参加させていただいております。

門前市マップ

門前市マップ

これも恒例、柿餅の試食販売

これも恒例、柿餅の試食販売

おかげさまでたくさんのお客様に、ご試食いただきました (^u^)

大慶寺に隣接する八幡宮には、4つの集落の鬼太鼓が集結し、お祭りを盛り立ていました。

八幡宮の鬼達

八幡宮の鬼達

若くて勢いのある獅子達が打ち鳴らす太鼓や、軽やかで歯切れのいい舞いは、力強くてワクワクする魅力があります。

“ 市 ” を眺めて歩き、味わい、ライブに耳を傾け、獅子の舞いや太鼓を楽しむ。

春の陽ざしを浴びながら、おしゃべりの花が咲きました。盛りだくさんの一日でした (^O^)

寒さがやっと和らぎ、梅が咲き、桜の蕾がふくらみ始めたところです。

春を待って、待っての花の季節。

石抱き梅

真野 石抱き梅

一宮神社の桜 

一宮神社の桜 

雪割草

羽茂大崎 雪割草

かわいい 名前は?

かわいい 名前は?

法乗坊の桜

法乗坊の桜 まだつぼみ

雪割草が、ピンクや薄紫色の可憐な花を開きました。梅はちょうど見ごろ。桜はまだもう少し。

西日本~関東での一足早いお花見のニュースを見るにつけ、待ち遠しいのです。

早~く来い。春~よ来い。佐渡に来~い (^O^)

ぐるなび食市場の主催で「ふるさと応援メニュー試食会」が開催されました。

わが佐渡の柿餅本舗は、佐渡名産おけさ柿の干し柿を主材料にしていることから、干し柿の新しいメニュー作りに参加させていただきました。

第一部は、亀戸にある寿司の名店「弥助」さんで。

店主の坂下好則さんが、いごねりやギンバソウ、メバルなど佐渡の食材を使った創作料理を披露してくれました。

干し柿を使ったものとしては、「バイ貝と干し柿のゼリー寄せ」をいただきました。やさしい味の前菜に、こういう味にも変化するのか‥うれしい驚きでありました。

弥助さんのご主人を交えての試食会

弥助さんのご主人を交えての試食会

第二部は、オムライスで有名な、日本橋「たいめいけん」での試食会。

三代目茂出木浩司シェフが披露してくれた創作料理。どれも佐渡食材を使った独創的なメニューで、とくに、わが柿餅本舗の推薦食材である干し柿を使った「干し柿のムース」「干し柿のフリット」「干し柿のデザート」は、参加者一同、新鮮な驚きで感嘆の声をあげていました。

茂出木シェフと町田シェフに囲まれて

茂出木シェフと町田シェフに囲まれて

弥助の坂下さん、たいめいけんの茂出木シェフ、大変ご馳走になり、ありがとうございました。

干し柿を使ってのメニューは、プロの手にかかると、デザートとして限りなく楽しい可能性が見えてきます (^O^)/

稲作農家にとって春の大切な仕事は、まず種籾まき。

先日に佐渡を襲った爆弾低気圧の影響で、ビニールハウスは大丈夫かと心配しましたが、実家では無事に種籾蒔きの準備を進める事が出来ました。

この春は低温が続いていて、地温が上がっていない為、電熱線を苗箱の下に配置して対応するとの事です。

いざ 種蒔き準備できました

いざ 種蒔き準備できました

苗箱を次々と並べて 順調です

苗箱を次々と並べて 順調です

丁寧に水やり 丈夫に育ってね

丁寧に水やり 丈夫に育ってね

もう一枚 暖かく包んで

もう一枚 暖かく包んで

順調に苗が育てば、25日後が田植え予定日になるとか。

カレンダーを見れば、ゴールデンウィークが田植え作業日に。

なるほど、納得の段取りです (^-^)

簡単な作業ならば、お手伝い出来ますからね (^O^)/

不慣れな中腰の作業が多かったので、一日経った今も腰が‥少々‥キツイ‥

わいわい賑やかに、おやつ休憩を入れながら楽しく働くと、仕事もはかどりました。

お役に立ててよかった(*^_^*)  腰はまだ痛んでいますが、さわやかでホッとした気分です。

佐渡の柿餅本舗

2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。

最近の記事

最近のコメント

アーカイブ