山菜を採りに、もう一度羽茂へ。
一週間前より、更にたくさんのワラビが採れましたので、
友人と親戚に少しずつお送りしました。
タケノコも頂きものがあり、食卓には、このところ山菜が続いています。
途中の山道が新緑のトンネルでおおわれていて。
途中、伯母さんの家で庭を見ながら休憩をさせてもらいました。
季節ごとに、伯母の好きな色あいの花が咲いている庭。
新緑に包まれた山の自然に癒され、気分もリフレッシュできたドライブでした。
GWの土曜日、実家の佐渡産コシヒカリの田植えの日。
田んぼの田植え機の近くまで、苗箱を運ぶ手伝いに。
あいにくの冷たい雨降りとなりました‥‥(>_<)
でも、 甥が休日のこの日しか手勢が揃わないので、雨天決行することに。
稲の苗箱を、田植え機械に積み込んで、
さあ、スタート。
JA佐渡から、レンタルの田植え機を借りての作業。
数年前に機械が故障して以来、レンタルを利用しています。
仕事の準備が始まれば、あとは順調にスイスイ進み
雨と寒さが少し堪えましたが、無風状態でしたので
田植えの条件としては、強い風よりず~と良いと考えて
辛抱とガマンの一日でした。
田んぼの畦道に見つけた、あけびの花に癒されながら(^_^)v
おかげさまで、無事に田植えを終了できました。
田植えの終わった田んぼに、水が満たされると
静かで、豊かさを予感させる、美しい風景が広がりました。
まだ、か細い苗ですが、植えられると淡い緑色が一面に。
佐渡産コシヒカリの“さなえ”さん、たくましく育ってね。
みんなで農作業をする時間は、実に楽しかった(^_^)v
お米の収穫の秋まで、おだやかな気候に恵まれますように。
連休も半ば、五月晴れが続いています。
先輩の家に、かわいい孫たちの為の遊び場が完成し、
安全を祈願しての、お披露目とお祝いの会が開かれました。
元気に庭を走り回って、存分に遊んで欲しいと、
ジイジとバアバからの、子供の日のプレゼント(^。^)y-.。o○
コトの始めは、孫の為に「庭にブランコを作って欲しい」‥から。
ハンモックに包まれて、ゆら~ゆら~。
すべり台に何回も並んで、スル~リ、スル~リ。
大きなタイヤに登ったり、くぐったり。
鉄棒や、ターザンのようにワイヤーで空中を飛んだり、
定番のブランコやベンチもあちこちに置かれています。
ジイジは芝刈り機まで買い込んで、整備の用意も万端です。
プレゼントを担いで、大黒様までやって来て、
子供たちは呆気にとられて、アングリ。
チョッとした計画のはずが、ミニ遊園地に大変身。
思い思いの遊具に登って遊ぶ、子供たちの声が響きます。
子供たちの庭で、子供たちの走り回るようすを見守りながら
お祝いの宴に参加して、陽だまりの中でご馳走になりました。
GWが始まりました。
五月の光は、きらきらと眩しく爽やかです。
「 わらびが丁度いい頃だよ。早めに採りにおいで 」
姉から電話をもらいましたので、山菜採りに羽茂へ行って来ました(^_^)v
陽ざしがあふれて、穏やかな風景。
淡い色の組み合わせの、里山の春。
枝先の若葉が、生き生きと伸び始めてきました。
田んぼも、田植えの準備が整っています。
畑の準備に活躍した、ハウスの中には耕運機。
いよいよ若葉が揃い、おけさ柿の成長が活発に。
農家は、田んぼや野菜畑に苗を植え付け始めました。
佐渡のGWは、農作業に忙しくて、ゆっくりしておれませんが、
みなさん、実に楽しく仕事に励んでいるように見えます。
佐渡の観光も本番を迎え、車のナンバーも全国各地からの名前が。
観光のお客様や、帰省の方で賑わい始めました。
車に疎い私でさえも、この車が貴重なクラシックカーであることはわかります。
ボンネットのマスコットとして人気の、フライング・レディも素敵。
オーナーのご夫婦が、しまふうみで休憩され、
しままるしぇ にも、立ち寄って下さったので少しおしゃべり\(^o^)/
( とは言え、英会話は少々しかできませんので、その後は笑顔で日本語のみ )
ウエルカムの雰囲気は、何となく、チャンと伝わって。
奥様と一緒に運転席で、写真を撮らせていただきました。
サムライチャレンジジャパンの企画として、日本を縦断中。
欧米のクラッシクカー50台が、4/29~5/1まで
佐渡を駆け回っています。
山道の中や、国仲平野を走り抜ける車列に出くわしたり、島民はビックリ。
この車も、きっと有名なんでしょうね。
自分もスーパーカーを持っていて、車大好きな友人は
宿舎となっている旅館まで出かけて、勢ぞろいした名車を見て来たそうです。
丁寧に大切に整備された、クラシックカーで
晴天に恵まれた、新緑の佐渡を
参加されたみなさんは、楽しまれたご様子でした。
2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。